はまキッズで図形の基礎の講習会がありました。

3時間で、平面図形と立体図形を学習気づき

 

前半は、代表的な12種類の平面図形について

三角形、四角形はどれ?

同じ長さの棒3本でできる図形はどれ?

各図形の辺と頂点の数はいくつ?

曲線が入っている図形、直線だけでできている図形は?

 

後半は

・三角形と四角形の特徴について

三角定規2つで直角を作ったり、三角定規を2つくっつけて正方形を作ったり、三角や四角の虫かごを作って虫とりゲームをしました。

 

・立体図形の特徴と展開図の関係について

積み木を用紙の上に置いて面の形を写し取ったり、展開図を切りぬいて立体図形を作りました。

 
 
 
 
 
 

それから、ティッシュの箱を切り開いて、それぞれの面の形、隣り合う面はどれか、組み立てた時に向かい合う面はどれか探しをしました。

 

算数が得意な子どもは、数や図形を文字としてではなく、実感できる量や重さで感じているそうですブルー音符

うちでも実感することを意識しています。

 

良かったのが、さわって学べる算数図鑑気づき

授業で円すいを作る時に、子どもは

「アイスのコーンの形だね、これで作ったことあるニコニコ

と言っていました。楽しいしかけがたくさんありますピンク音符

 

次に、マグフォーマー気づき

子どもが2歳くらいの時からずっと使っています。お気に入りで色々な種類を持っていて、平面の展開図から立体図形まで遊びながら学べますキラキラ


それから、おりがみで学ぶ図形パズル

おりがみの形は正方形、それをななめに半分に折った形は直角二等辺三角形など、実際に手を動かしながら実感できます。複雑そうに見える線対称の問題や、角度・面積のことも分かりやすく書かれています!!

 

 

イベントバナー

 

 

関連記事