14日に日銀は、金融政策決定会合で、

デフレ脱却に向けて物価


「前年度に比べて1%をめどとする上昇」

を目標としました上昇



ちなみにここでよく耳にする言葉


インフレデフレについて簡単に説明したいと思います。


「インフレ」

モノの値段が上がり続けることで、インフレーションの略です。

インフレになると通貨の価値は下がります。

通貨がまるで紙きれのように価値が下がった

ロシア(1991~1993)の「ハイパーインフレ」は有名ですね。

私も…む~か~し~社会の教科書で学びました。

このころ…何と

100円のジュースが7000円にもなったそうです驚きびっくりマーク



「デフレ」

インフレとは反対にモノの値段が下がる続けることです。

デフレーションの略です。

バブル崩壊後の日本はずっとそれに当たります。


デフレがどんどんどんどん進行していくこと広がっていくことを


「デフレ・スパイラル」と言います。


景気が悪化

モノが売れない

値下げして売ろうとする

収益が下がる

給料も下がる

モノの購入を控えるようになる

さらに景気が悪化

ますますモノが売れない



子供のころ一個200円位だった普通のハンバーガーが

100円で買えるようになった時は衝撃的でしたハンバーガー

牛丼も破格の280円…牛丼

デフレの象徴ですね。



話を戻しますが「1%の物価の上昇…が目標」とは

1%のインフレをめざすとしたわけです。


約65兆円追加金融緩和が決定しました。


ゼロ金利を含む金融緩和策が出されたことにより、

長い金利の低下になることによって

企業も個人も、銀行からお金が借りやすくなります銀行


それによって、消費や企業の設備投資、そしてさらに雇用へと

つながれば…

デフレからの脱却を期待できます!!


日本経済の暗闇から早く、少しでも抜け出したいですね。


東日本復興も含めて考えていきたい問題です。


$LEAF AGGE(リーフエージュ)の店長ブログ-ソープ