昨日ね。
テレビ映画を二本も見ました。
一本は午後に、もう一本は夜に観ました。
「大空港」ともう一本は題名を忘れたけど(アル、パチーノ)が出てた映画です。

私は「ゴッドファーザー」と「風と共に去りぬ」
この二つが大好きです。
この二つは何回も観ています。
観るたびに新しい発見があり、人生そのものを
人間そのものを教えてくれます。
普遍性のある映画で私の中では名作です。
で、その(アル、パチーノ)が退役軍人で目の悪い人の映画です。
夫とエルがお昼寝している間にBSで観ましたが
やはり名優です。

「アル、パチーノ」が出てるから観てみたら?」
「大空港、僕は見たけど人間のドラマでいいと思うから見てごらん」と夫に勧められて二本観ることにしました。
で、「大空港」は一度観た夫と夜見ました。

どっちも良かったと答える私に
「今週、機会を見て万引き家族を観に行こう」と
誘う夫

「終わった人」を観に行ったので
今度は「万引き家族」と言うわけですが

どうしようかなあ。

と言うのもね。
「終わった人」を観に行った時ね。
私たちみたいなシニアのカップルもたくさん来てはったんだけどねえ。

私たち夫婦の二席?くらい後ろに
中年?女性が、一人で座ってはってね。
なんとこの人が、映画を見ながら
おかきの袋を音立てて開けてバリバリ食べ始めてね。
時間が11時半だったからか、お昼代わりなのか?それとも単なるおやつなのか知らないけど、
ビックリ‼️
おまけに、映画を見ながらいちいち声を出すの。
おまけに笑い声も。

定年を迎えた男性の映画だから共感する場面が多かったんかもしれないけどねえ。
せめて遠慮しながらなら許せるけど
あまりにも周りを気にしなさ過ぎる。

と思ってたら今度は
向こうのほうで女性二人連れが
大きな声で
「そうそう、そうなんやねえ」とか
「わかる、わかる。」とか言ってるしね。
それも何回も。

家で
お菓子食べながらテレビを見ながら
笑ったり喋ったりする場面と全く一緒

それを映画館で
大の大人が
大きな音立てておかきバリバリ
女二人で思い切り大きな声で突っ込んで笑ってるし。

向こうの二人連れは私と遠いところだったけど
おかきバリバリは音からして
私たち夫婦の二つ?くらい後ろだったから
よっぽど、私
振り向いて言おうかと思ったのね。
おかきも一、二枚なら許せるけど
あの音からして袋全部食べたみたいだったしね。

昔、子供の授業参観に行った時に
教室の後ろに立ってるお母さんの中で
参観という事を無視して知り合いと話してるお母さんがいたけど
先生にも子供にも悪いのにね。

で、今までに映画館で
そんな人に当たったことがないから
先日は本当にビックリした私です。

私はたとえ夫と二人で行こうが一人で行こうが
いつも映画は静かに自分の世界で観ます。
夫が「起きてる?」とたまに聞くことがあるくらいです。

で、「万引き家族」を観に行こうと
夫に誘われてはいるけど
どうしょうかなあ?

流石にもう おかきバリバリはいないと思うけど
非常識な二人連れもいないと思うけど


どうしょうかなあ。

*・゜゚・*:.。..。.:*・'*:.。. .。.:*・゜゚・*