残念ながら昨日は
神戸ハーバーランドumieへ行けなかった。
12月唯一 行ける日だったのに残念😢
原因はエル
明け方てんかんを起こしたのにお昼から又起こしてね。😢
いつものように自転車で買い物に出た私を窓越しに見送ってたと思ったら、出た瞬間ブラインドをかきむしるようにして倒れたとか。
買い物から帰ったら
夫が「えらい目にあった。」とこぼしてます。
普段はここまでじゃあないのに
私が家を出た瞬間、私の姿が見えなくなった瞬間てんかんを起こしたんだって。
朝とお昼 二回もてんかんを起こした犬を
ほって夜出かけられるわけがありません。
かくして後にはがっくりした夫だけが残りました。
今日は夕方から雨だし
明日25日は娘夫婦が来るので
今年のクリスマスイルミネーションは露と消えました。
せめて1月のイルミネーションには行きたいけれどそれも又どうなるか?
ご近所でイングリッシュコッカーを飼ってた方が、「若い頃のてんかんはきつくても回数が少なかったけど、年取ると症状は軽いけど回数が格段に増えるから。」と言われてた通りです。
若い頃はてんかんを起こすとぐたっとして
一日、半日、寝ていたけど
今は発作が収まるとケロッとしているエル
発作自体は軽いけど、こんなに頻繁にちょっとしたことで起こされたらかなわんわー。
一日中、私にくっついているとこうなるんかなあ?
同じくっついてたモモだけどあの子はこんなことなかったなあとか、エルに悪態つく私だけど
やっぱりてんかんを起こすと可哀想だしね。
26日は美容院へ今年最後のトリミングだけど
果たしてどうなるかなあ?
期待薄だけど何とかエルには頑張ってもらわないとね。
今朝は新しいインコの初お披露目がありました。
夫と二人で息子の部屋へ見に行きます。
来た直後はストレスになるので見れなくて
今朝やっと息子のOKが出たのです。
今度の子はカラーが違います。
シナモンです。
どうも感じも二日間の様子もメスっぽいけど
当分わかりません。
夫は前のウーちゃんの色の方が好きと言いますが
何となくラブバードのラブちゃんにも感じが似てるし、私はこのカラーの子で良かったと思っています。
やっぱり、前の子と同じ色で同じオスなのは
うーちゃんにとっても新しい子にとってもいいことないと思うし。
新しい子は新しい子として受け入れてあげないとね。
で、名前は
「シーちゃん」とか。
息子がペットにつける名前は単純明快
桜文鳥のペアは
オスがシナモンなので「モンちゃん」
メスはビビリなので 「ビビちゃん」
ラブバードは 「ラブちゃん」
前の「ウーちゃん」はウロコインコだから
「うーちゃん」
今度の子はシナモンだから「シーちゃん」とか。
シーちゃんって子供のトイレトレーニングの時に
「しーしー」て教えるから嫌やわと言ったけど
即座に却下されました。
まっ、自分の鳥だから自分でつけるのが一番。
ウーちゃんが亡くなって二週間後に我が家にやってきたシーちゃん。
ウーちゃんの分まで長生きしてね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
