昨夜は久しぶりに親子団欒の夜
いつも娘は
家に来てもバタバタしているんだけど
昨日はゆっくり出来て、
久しぶりに親子団欒の夜を過ごせました。
昨夜は小型たこ焼き器で焼きました。
夫は焼肉をリクエストしたんだけど
たこ焼きをリクエストした娘に負けて
結局、たこ焼きになったのです。笑
どこも父親は娘に弱い。
いつものごとく、息子と私は
どっちでもいいんだけどね。
王道のたこ焼きを好む私達と違い
娘の好むたこ焼きは
お餅やチーズや明太子などを入れる
ハイカラなたこ焼きです。
息子も加わりワイワイいいながら
みんなでたこ焼きを焼きます。
たこ焼きは粉が命です。
昨日はいつもと違う粉だったせいか
そんなには美味しくなかったんだけど
それでも久しぶりに娘が加わったたこ焼きで
楽しいひと時でした。
「‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥そんなことがあったっけ?」
「もう忘れたん?」とか
「あんなこと‥‥があったねえ」とか
みんなで、好き勝手を言い 笑います。
で、そんな時に必ず話題になるのが
ぷうとエルの年齢です。
「ところで、今年ぷうは、エルは
何歳になるん?」と聞く家族
いつの時も、娘も私も
飼い犬、ぷうとエルの正確な生年月日を
覚えていないのです。
この間、二匹ともワクチンして証明書を
見て覚えてた私達なんだけどね。
七月か、八月で夏生まれだとはわかってるけどね。
そんな私たち母と娘だけど
2人とも前のゴールデンのモモの
生年月日も、亡くなった年月日も
決して忘れることがないのです。
モモは亡くなっても尚私たちにとっては
別格なのです。
二匹に申し訳ないなあと思い
ぷうた君とエルさんを見てると
あっけなくぷうたに負けてしまったエル
と言うか、取り合いになるまでもなく
取りに行くこともできないエル
ボールを足元に置いて
遊びに誘うぷうた君なんだけど、
最近強くなったとはいえ
ぷうたの持っているボールを取りに行く度胸は
エルにはありません。
かくして、エルのおもちゃもゲージも
娘の滞在中、ぷうの独占となります。
いつも、強いね。ぷうた君
エルねえ。
昨日もてんかん起こしたんだよ。
車で義息子と来る時と違い、
電車で娘とぷうの2人で来る時は
いつも私が駅迄迎えに行くんだけど
娘との電話の後で私が出かける用意してたら
エル、てんかんを起こしたんだよ。
ちょうど夕方の散歩の前やったから
う◯チも漏らしてね。
てんかんの発作の時にう◯チすると
苦しくていつも悲鳴をあげるのよ。
可哀想にねえー。
その声を聞くと本当に可哀想やねんわ。
最近、ぷうが来ても大丈夫やったのに
昨日は朝夫が起きて来ずに、
私がワゴンで二階に行けないように
邪魔したから
それもあってショックが大きいところに
ぷうた登場で、私が迎えで家を出ると知って
てんかん起こしたんやろね。
可哀想にねえ。
昨日はぷうはそんなに長いこといなかったから
夜中はてんかん起こさへんかったけどね。
ぷうが悪いわけではないとわかってるんだけど
エルがビビり犬で仕方ないのは
わかっているんだけど
エルのボールやおもちゃを取り上げんと
優しく、エルに相手してやってね。
お願いね。ぷうた君。
*・゜゚・*:.。..。.:*・''・*:.。. .。.:*・゜゚・*


