先日、義両親からのお誘いで
(孫に会いたいあまり
)
息子の幼稚園が終わってから待ち合わせて
夕飯を一緒に食べに行く機会がありました。
自営業をしている義両親と、
うちの夫(会社員)は
たまたま定休日が同じく火曜。
以前は夫の休日に家族三人で
義実家へ顔を出すことが多かったけれど
息子が幼稚園に入ってからは
土日のどちらかに夫抜きで私が
息子を連れて行くスタイルになっていました。
(もちろんペースは月一くらいに激減
)
今回は
私が臨月になり、何があるかわからないから
運転も私でなく夫がしてくれれば安心
と義両親が心配していたようで
夫も丁度休みだし、ということで
車で30〜40分ほどの距離にある
ショッピングモールで会うことに。
(義実家は市内だけれど車で1時間弱ほど)
普通の平日で息子が幼稚園の後ということもあり
本当はもっと我が家の近くのほうまで
来てくれるのかと思ったけれど
まぁいいよそれはw
しかし問題が。
夫は確かに休みだけれど、
その日は会社の仲良しさんと
早朝から釣りに行く約束が
w
「〇〇(息子)に会いたいだけだから
俺はべつに行かなくていいよね?」
「俺は需要ないよね?」
「釣りの方が先に約束してたし
」
……
決して、私は自分のことを心配してほしい
なんて思っていないけれど
義両親が言ってることわかってる??
息子を乗せて、しかも夕方の渋滞する時間に
そこそこの距離を2人で移動して
途中で何かあったら大変だから
って義両親は心配してくれてるんだけど?
夫には理解できないよね
どうでもいいし
いつも息子と二人行動してることだし
結局息子と2人で参加しましたけどね
義両親さえ夫に呆れてましたわ
でも私としても、義実家へ行くより
外でサッと会ってサッと解散できるのは
気楽だったから結果オーライかな
w