基本的に育児不参加な夫に息子を任せてみた | 娘を持ちたかった私がマタニティブルーを経て男の子二人育ててます。

娘を持ちたかった私がマタニティブルーを経て男の子二人育ててます。

成長記録/海外セレブ/映画
Hawaii/Barbie/Kardashians

2013.08 長男
2018.07 次男



我が家の育児は基本的にワンオペです。

実家は近所だし、実母には頼り切りだけど
家庭内ではね。
夫は居ても居なくても一緒だし、
何もせず家で寝てるだけなら
仕事で居ない方がマシラブラブ
な、スタンスウインク

(こういうご家庭、結構多いはずウインク)


息子がもっと小さな頃は
泣いてる息子をおんぶしながら
一人せっせと家事をこなす中、
休日の夫はいつまでも自分のペースで寝て
さらに昼寝までするし、

私は一体ひとりで何をやってるんだろう?
洗濯物干すあいだ、掃除機の間くらい
抱っこくらいしといてくれてよくない?

なんて、ふと感じて。


寝てばかり居ないで!
嫁子供を連れて自分の実家に帰っておいて
自分だけいきなり昼寝しないで!

と苦情を出し、
育児への協力を求めたこともあった。


それから4年。
夫は特に変わらないし、

私の考え方も、

夫を当てにしない
手伝ってもらおうと思わない
居ないものとする
夫在宅時は速やかに自分が外出するw

と変わった。

夫にやってもらいたいと求めるから
やってくれないことにイライラして
そうやってイライラした気持ちは
結局一番身近な息子へと向かってしまう。
八つ当たりされる息子が一番可哀想で。


我が家は夫が平日の休みなので
息子とパパで休日が合わない生活。

時間帯も、
朝は夫が8時頃まで寝て(遅っ雷)
息子は8時前に幼稚園バスで出発するので
朝は顔も合わせず。

夜は夫が帰って来る頃には
息子は寝ているので
基本的には顔を合わせず。


なので息子はパパが居なくても当たり前。

たまに夫の休日に家に居たら喜ぶけど、
居なくても何一つ問題なし。

起こしてもすんなり起きてくれない
ってことをわかってるし
自分の気が乗らないと遊んでくれない
ってこともわかってるし。


家にいるときの夫の行動は
バツブルー携帯ゲーム
バツブルーテレビ
バツブルー寝てる

必ずこのどれか。

息子と遊びながらも、
片手で携帯ゲームか、横目でテレビムキー
眠くなったら寝る。

あー改めて腹立つ。


そんな夫にね。
昨日は私が出掛けるため
帰りの幼稚園バスの引取りから
息子を夫に任せて、夕飯とお風呂まで
済ませておいてもらうことにした。
(初めてではない)

思いのほか私の帰りが遅くなりそうで
いつも夜7時には寝る息子を
そのまま寝せてもらうよう頼んでみたのです。

結果、
9時頃に帰宅したときには
ちゃんと寝てるー乙女のトキメキ

息子、4年間生きてきて、
パパの寝かしつけで寝たこと
これまでありません

夫も、
ママ ママ言うから どうせ俺では無理
って 基本やろうとしません。


疲れていてすんなり寝たかな、
ママがいいって泣いたかな
って、気にはなったけど、

第2子出産の入院なども今後あるし
少しずつ慣れていかないといけない思いも。
(もちろん入院中は
夫ではなく実母に預けるけどw)


息子と一緒に寝ていた夫が起きてきたので
すんなり寝た?ニヤニヤ
と聞いてみると
いやえー
と、不機嫌にそのまま通り過ぎていったので
私にはその一言で
寝かしつけの様子が簡単に目に浮かびましたw

どうせ俺では寝ないよ、
という投げやり感いっぱいで寝かしつける夫、
ママがいいと泣きだす息子、
イライラしてくる夫、
それでも泣く息子、
いいから早く寝ろ!!
と言ったかどうかはわからないけど
怒鳴り出したであろう夫、
泣き疲れて寝たであろう息子…

きっとそういう展開でしょうねニヤニヤ

夫のテンションを一目見て、
もうそれ以上何も聞く気にならず
普通の会話もする気にならず
パッとお風呂に入り、洗濯して干し
サッと寝た私。


今朝起きて息子が、
昨日の色んな出来事を話してくれながら
やたらとボヨヨーンと腫れた目えー

(色々楽しかったけど、という前提で、)
でもパパ昨日怒ったから嫌〜
と。

(ほらねニヤニヤ)


私「寝るときでしょニヤニヤ
息子「うん、なんでわかるのー?爆笑

そうやってすぐイライラして
(夫は喫煙者なので
自分のタイミングでタバコが吸えないだけでも
やたらとイライラしだす)
空気を悪くするばかりなので
3人で一緒に過ごしたくないんですわ真顔

イライラして不機嫌になる夫に
私のほうがむかついてくるから。
(多分その逆もあるだろうけどw)


息子と夫の2人きりだと
男同士協力して楽しんで頑張ってくれるかな
って思うんだけれど
(実際、夕飯の外食や、本屋さんにいったり
お風呂に入ったりは楽しかったみたいニヤリ)

またしばらくは
お任せするのはやめようウインク乙女のトキメキ

って思った1日でした。


そうやって息子との信頼関係を築けないまま、
そんなパパでも一応家に居れば
パパ、パパラブラブって寄ってきてくれる
息子の可愛い時期は
あっという間に過ぎてしまって
もう親になんて関わってくれなくなってから
過ぎた時間の尊さに気付いても遅いのに。


いまイラついてるな、って
父の顔色を伺う子供が大きくなった時
どんな親子関係になるか、
私は自分の経験上よくわかるグラサン

そうなってから寂しいのは自分だよ、夫よ。