*バイオ・ブータンのチミさんは一生懸命日本語を勉強しています。
当通信では、あえてチミさんの原文のまま修正しないでお届けします。
少しずつ読みやすくなっていくと思いますので、どうぞ応援してください
クズザンポラ~
バイオ・ブータンのチミデカルです
今日は、レイ・ブータンの商品のひとつである
手織り巾着の作り方について書きます
その前に、ブータンの織物の文化についてちょっとご紹介します
織物はブータンの最も重要な文化です。
ブータンの民族衣装であるゴやキラは手織りです
私の母の年代の女性のほとんどは、代々受け継がれてきた織り方を知っています
機織りには2つの方法があり、どちらも木でできています。
1つはペダル織機、足でペダル踏みながら織ります。
もう1つはバックストラップ織機で、L字型の木が2本あり、
その間に2本の棒が通され、その棒に糸を通し、
バックストラップで引き伸ばし、織り手の腰に巻きつけます。
バックストラップ織機はブータン東部で広く使われています。
手織り巾着を作るのに使われた方法はバックストラップ織機です。
織り手は私の母で、お母さんはおさないころからおばあさんから習いていました
素材はコットン100%です。お店で買った糸は、ぐるぐる巻きのように
束になっている。糸を使う前に、糸を煮る必要があります。
糸を酢入れたお湯で煮ることで、糸が柔らかくなり、織りやすくなります。
前半はここまでにして次回に続きます
これはバックストラップ織機です。
これはペダル織機です。
こちらはブライ(Buray)です。