就活生は社会人となってまずすべきことは、「人の名前を覚える」ことである。
昔、「名前は土瓶の取っ手」であると言った評論家がいたが、その通りだ。

「オイ、君」と呼ばれて仕事を頼まれるより、「○○君」とか「○○さん」と名前を呼ばれて頼まれた方が良いに決まっている。

上司を何と呼ぶか、「○○課長」とか「○○部長」とか役職名と呼ぶ方が無難だ。上司を「○○さん」と役職で呼ぶな、という会社があるが、それはそれで良いだろう、郷に入りては、郷に従えである。

同僚も「○○さん」と呼ぶのが良い、「○○ちゃん」とかニックネームでは呼ばないことが大事である。

福田赳夫元首相(三角大福中と言われた時代の総理大臣の1人で、経済・財政通であった)は、人の名前を覚える名人であったという。
エライ人が、自分の顔と名前を覚えていてくれた、と思うと「自己の重要感」が充たされて、その人が良い人に思われて来るから不思議である。

人の名前を覚えることに(それを自分の隠された能力にするべく)、努力したら良い。