こんにちは!ラヴィニールいりなか教室です
いよいよ寒さが緩んできて、春の風を感じる季節になってきましたね
桜の花も咲き誇っていますね
さて今回は、今月強化している
サイドステップの動きについてお話させていただきます
サイドステップは、足を側方に動かし左右に進む動きになります。
踏み込みに重要な大殿筋などの下半身の筋力がアップし、
体の軸の安定も期待できる動きとなってきます
学校でも、スポーツテストにおいて
横跳びで俊敏性をはかられる
反復横跳びのメニューがあるので、
その練習にもなるかな、とも思います
ただ、サイドステップは簡単な動きかもしれないですが、
意外と異なる動きになっている子もいます
こちらは反復練習が大事になってきます。
真っすぐに線上をペアになり合わせて進んだり、
コーンをジグザクになるように置き、
コーンにタッチしながら斜めに次のコーンに向かって進んでいったり、
タイムトライアル形式で2地点を何往復できたかをはかったり、
ボールを加えて、避けつつ往復したりなど、
課題を少しずつかえつつ提供していきます
スピードを求めすぎて、焦って形が崩れ乱雑にならないよう、
しかしゆっくり過ぎるのではなく、機敏な動きができるように
トレーニングしていきます
またどうしても、一緒にステップすると、
競争意識もつくので、
その中でいかに丁寧な動きでやれるか、
ということも強く伝えていっています
サイドステップによって、
強化している、走る力も尚養っていけたらなと思います。
*
*
*
ラヴィニール いりなか教室は、
名古屋市昭和区で小学生と幼児さんを対象にして
運動療育を提供している事業所です。
活動の様子をインスタグラムでも発信しています。
また、運動を通して学習の必要性も感じ
現在は小学校低学年を対象に個別学習指導の支援もおこなっております。
お子さまの発達について気になることがありましたら
お気軽にご相談くださいね。
📞052-875-8367
または、リタリコ発達ナビのお問合せページから、お気軽にご連絡ください。