本来なら今頃は例年通り
白樺湖畔にいるはずでした。
(せめて写真だけでも懐かしもう)
ところが今年はコロナ自粛で
白樺山荘の集まりも自粛することになりました。
残念!
実は端午の節句は、我が家の結婚記念日です。
旦那の勤務は休日出勤が多いため、
いつも娘と二人だけで白樺山荘に行っていたのですけど。
今年は#おうちで過ごそう キャンペーン中。
自動的に何年かぶりに、家族がきちんと集まってお祝いすることに。
そうと決まったら
ディナーを決めねば!
時勢的に
好きなお店はイートインからテイクアウトに切り替えています。
火曜日って定休日が多く、
しかもGW中は通常通り営業していなかったりする。
そんな中
最近「美味しい!」と知ったサントスピリトさんは
テイクアウトを快諾してくれました💛
最初にお邪魔した時にクラテッロの話で盛り上がったので
そう名乗るとすぐにわかっていただけます。
注文したのは4種類。
(お皿に盛り付け直そうと思ったけど
レイアウトが崩れる恐れがあるのと
帰宅したらお隣の親戚に
LINEメールの使い方を教えるミッションが^^;)
これは完全に家族用で一番人気。
「段戸山高原牛のグリル」タリアータ。
あらゆる家畜の中で牛に一番愛を感じない私ですが
美味しく頂きました。
「三河山吹うずらのオーブン焼き」
手が込んでます。
ソースがこれまた美味しい♪
「段戸山高原牛ラグーソースのラザニア」
先日のランチテイクアウトで美味しかったので
リピート。
家族にも大好評。私、一口しか食べてないわwww
「トリッパとギアラの煮込み」
オーダーの時、
「私肉は割とどうでもいい方なんですけど
臓物は好きなんですー」というと
答えてマダム。
「私も臓物好きです💕」
「ですよねー💕」
え?何かおかしい??
キリっとした味わいで、これもリピ決定です♪
準備運動でプレミアムモルツを開けた後
スパークリングワインを。
購入してから2年くらい常温放置してましたけど
美味しい!
乾杯!
(娘は三年番茶w)
お料理は見る間に減っていき、
珍しく旦那が
「今度は店で食べたいなぁ」と満足そうでした。
今度の記念日には
きっとイートインできることになってるはず!
ご馳走様でした!










