本日は個人宅での魚講座開催でした。
 
世の中はコロナ騒ぎで大騒動ですが
私の生徒さんは
「免疫上げればいいよね」という感じで
慌ててる方はあまりおりません。
 
手洗い・うがい・換気。
それ以上に笑って栄養とって免疫upの食事を作りましょ♪
 
3枚卸から始めるお魚料理講座。
 
「ウロコ編」で
チョイスしたのはレンコ鯛。
 

丸魚を扱うのがまったくの初めてさん。
2回目さん。のメンバー。
 
やはり少しでも経験あるとスピードが違いますね!
 
赤ちゃんが二人いたので泣き声をバックに聞きながら。
でも、参加者全員が『母』ですので
泣いてても、誰も気にせず
たまにあやしつつ、「肺活量、鍛えられるねぇ♪」と和やかに(笑)
 
ウロコの取り方、
包丁の入れ方、などなど、話しつつ
三枚におろしたら、お料理。
 
 
家主さんちの赤ちゃんが
小麦・乳にアレルギー反応が出てるようなので
除去食。
 
そういったものを使わなくても
これだけのお料理作れます。
 
赤ちゃんは、食べませんよ!
お母さんのおっぱいで反応するの!
 
おっぱいはお母さんの食べた栄養が
全部赤ちゃんに行くんです。
 
だから、おっぱいをあげてるお母さん。
いいおっぱいの為の、いい食事してくださいね💛
それって、お母さんの体にも良い食事だから♪
 
***
 
お魚講座はたいてい3枚卸をするのに
生徒さんが力を使い果たしてしまうので^^;

かんたーんなものばかり作ります。
それでも、これだけ作れちゃう!
 
お皿を並べると
「フルコースみたい!」
といつも言われます。
 
調理自体は簡単なんですけど
品数できますのでね♪
 
この講座はリクエストで開催いたします。
天候や仕入れにより、魚の種類は変わります。
また、調理法も変わります。
 
チャレンジしてみたい方はご連絡くださいね♪
 
こちらからどうぞ♪
 

ダウン


https://reserva.be/tanenomiyoyaku55#main_contents

 

もしくはLINE@ @ryo6732h からも

 

お問合せ・お申込みいただけます。

 

ダウン

友だち追加

★↑ここをクリック!★

 

 

≪現在募集中の講座≫ ※詳細は講座名をクリック★※
 

◎ほうれん草とパニールのカレー講座
 

 

お申込み・お問い合わせは メッセージ か LINE@ からお気軽に♬
 

 

なお、私の講座は少人数開催の為通常通り運営しておりますが
もし、体調に不安を感じる方、ご家族の体調がすぐれない方の
やむを得ないキャンセルは承っております。
 
ご連絡くださいませ。