チョコを買う基準って
「おいしい」
か
「可愛い」
かしら。
あ、もちろんブランドネームの場合もありますね。
もうすぐバレンタイン。
我が家のチョコ好き娘の友チョコは自作。
(本命はいないらしい)
世の中には 色んなチョコがあるのよ。
と話しているうちに
なぜか名古屋高島屋で開催中の
アムール デュ ショコラに連れていくことに。
久しぶりに名古屋駅出るなら、と。
行きたかったお店へランチに。
娘にはハンバーグ。
食の細い娘なのに、ペロリと平らげました。
私はせっかくなのでBコースで
セレクト料理。
シェフのセンスがピカピカに光ってるお料理!
堪能いたしました♪
その後気合を入れて
アムール デュ ショコラへ。
毎日のランキングが出てるんですね。
超有名シェフたちが店頭でサインをしてます。
チョコラヴァには堪らない企画ですねぇ。
娘は味より「かわいさ」重視のようでした。
ポケモンは売り切れー。
イタリアの「幸せを呼ぶ豚」さんも気に入ってましたね。
面白かったのは7階のmeijiチョコレートコーナー!
カカオポットからチョコレートができるまでの展示があり
出来立てチョコも試食させてもらえました。
そして、
生(冷凍)のカカオポット!!!
この状態だとカカオの香りは全然しない。
毎日あるわけでないそうです。
そしてこれが最後の一つだとか。
初めて見たわー。
ラッキー💕
アムール デュ ショコラ。
すごい人込みでしだったけど
娘はとても気に入ったようです。
やっぱり女子ね。










