Happy Halloween!
日本でこの言葉が普通に言われるようになるとは。
子どもの事には思いもしませんでした。
ましてや。
毎週のようにケーキを焼いていた会社員時代。
カボチャのケーキを焼いていくと
不思議な顔をされていたので。
まさか、こんなにハロウィンが根づくとはね。。。
娘が友達とお菓子を配って回るというので
(そこからして、全然ちゃうやろ!
とツッコミたいのですが)
お菓子を買いに行くと
ひとつづつパックになっている焼き菓子系は
全部ショートニングやらマーガリンやら入っていて。
そーいったものにお金を払いたくない一心(笑)で
お菓子を焼きました。
一応カボチャ入りのケーキ。
とココアとココナッツのビスコッティ。
これと市販のラムネとマシュマロ。
今日は学校でも「道徳の時間に少し仮装しましょう!」
って
なったらしいです。
外に行くと学校帰りの子ども達がうろうろしてます。
お菓子をもらいに回ってるみたい。
さぁ。ここで予言します。
今日まではカボチャ色の町は
明日からはクリスマスカラーになるでしょう。

