おかざき世界子ども美術博物館で開催されている
おさるのジョージ展を観てきました。
ちなみに岡崎の小学生は
学校から渡される「わくわくカード」を提示すると
学校から渡される「わくわくカード」を提示すると
入場無料です。
原画以外なら写真撮影OKと案内されたので
ついポーズ。
おさるのジョージはNHKで放映中の
アメリカのアニメ。
と思ってたんですが。
もともとは絵本だったんですねぇ。
ドイツで生まれたユダヤ人の作家さん。
時は第2次世界大戦。
難を逃れるためにパリからブラジル
そしてアメリカへ渡り、帰化したそうです。
そんな苦労のあった方とは。
のびのびとした愛嬌のあるおさるからは
想像できませんね。
ラフスケッチ良かったなー。
*
今日のおかざき世界子ども美術博物館は
とても大賑わい。
展示会は1週間前から開催されてますが
今日が一番混んでいた様子。
ここは造形センターが併設されていて
そこも親子で一杯!
でもせっかくなので、空席をみつけて創作活動をしてきました。
既成の白い焼き物に絵付けをして
コーティングしてもらいます。
私はブローチ。
ウレタン工作コーナーでは
子供の日に合わせて
兜が一杯!
戦国武将の色んな兜の見本があったので
つい被っちゃう(笑)
学芸員さん達、ほんと凄いなー。
きっと企画・制作からの
子供でも作れるように型紙おこして。。。って
準備大変なんでしょうね。
そして、本日も粘土・陶芸教室は行けなかった。。。
今度こそ陶芸しよう。
美術好きなんですよね。
絵を描くのも
工作するのも。
こういう所来ると、
萌えます(笑)


