今日も寒い寒い!
仕込が終わったので
今ようやくエアコンをつけました。
 
こんにちは。
自然派家庭料理教室 種の実 かいえです。
 
「寒仕込み」というと
だいたい皆さんは「お味噌」と思いますよね。
 
なぜ、その季節に仕込むかというと
雑菌が付きづらいから。
暖かくなって、菌が活発になる前に
発酵させれば、失敗する確率が減るんです。
 
生ハム原木も同じ考え方ですね。
 
とはいっても
生ハム原木仕込み仲間で
寒仕込みしなくちゃーと呟くのは
私だけでしょうか(笑)
 

 

写真も動画もそれなりに撮りましたが

苦手な方もいらっしゃるでしょうから

障りの無いものだけ。

 

今年の使ったお塩はピンクソルトに

ブラックソルトを混ぜました。

 

このブラックソルトは

火山灰地域で採掘されるものなので

美味しいけど硫黄臭がします。

 

手伝ってくれた旦那が

「ゆで卵の匂いがする」と。

 

・・・・硫黄臭のする茹で卵って

茹ですぎじゃん。。。。

 

 
いつもよりピンクに仕上がって
なんだか可愛いー💕
 
と呟いていたら
「肉の塊見て、可愛いって、、、、」と
旦那にドン引きされました。
 
しかも肉はあまり食べない私が呟くんですから
まぁ、引かれるかもww
 
これから毎日温度管理をします。
美味しくできますように。
 
うまくできたら
2年後にまた生ハム切出し体験開催しますね♪
 
今季最後の生ハム切出し体験は
2月12日。
お申込み締切は明日9日までです。
 
興味ある方はお越しくださいませ💕
 
 

●生ハム切出し講座&スペシャル料理バージョン 4500円

 2月12日10:30-13:30 和光地所  残席3名

 生ハムお持ち帰り付き 保冷剤をお持ちください。

 

 メニュー

  生ハム切出し体験

  ガレット風クレープ・マッシュルームのグリル

  生ハムパテのタルティーヌ・サラダ・スープ

 

 申込締切 2月9日

 

image

****

お問合せ・お申込みはこちら☞予約フォーム☜です♪

***

 

 

***その他の講座の案内はこちら***

 

【講座案内】2月・3月お料理講座

自然派家庭料理教室 種の実 
「お い し い は し あ わ せ」
おなかから笑顔になりましょう💛
 
 
ご予約はこちらから
 
予約フォーム☜です♪

 

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 料理教室へ にほんブログ村

 


人気ブログランキングへ