算数の過去問と社会 | Laurelの日記

Laurelの日記

中2娘と高3息子がいます!このブログの公開記事は娘への応援メッセージです。

今日は運動会の代休だったので、第一志望校の過去問をやりました。

 

算数の過去問を採点したら、合格者最低点+29点取れ、夫と娘が大喜びしてました黒猫オッドアイ猫キラキラ

 

その後、実践テストの結果で娘が落ち込んでましたがアセアセ

 

三毛猫「算数の過去問でこれだけ取れてるんだから、落ち込む必要はないよニコニコ

 

と娘を励ましました。

 

最近算数は少し調子がいいので、この調子で頑張ってほしいですニコニコ

 

イベントバナー

 

一方、低迷中の社会。 

 

 

 

 

 

 

社会の年号は毎朝10個、歴史年代暗記についている小テストをやらせて、間違えたら、歴史年代暗記、ウケるゴロ合わせにある漫画で覚えてもらってます。

 

漫画は歴史年代暗記より、ウケるゴロ合わせの方がインパクトあるみたい。

 

でも、どちらかというと娘は歴史より公民分野を強化した方がいい気がします。

 

早くメモチェを終わらせないとタラー

 

 

あと、101日ガーン

 

 

社会は覚えて覚えてもすぐに忘れてしまう娘。

 

今後社会をどう対策していくか、家族で作戦を練ろうと思いますグー