5月25日、今日で瀬戸内国際芸術祭の春会期が終わりました
いやあ~、駆け抜けました
男木島、女木島、沙弥島、瀬居島、直島、宇野、小豆島
今回は、一人旅だけでなく、二人旅もあり、お泊りもありで、ゆっくりアートや、地元グルメを堪能することができました。
次回は、夏会期8月1〜31日!どの島を巡ろうかなあ~
さて、今月の目標の達成状況はいかがでしょうか?
1年かけて、「今年の目標マラソン大会」の完走を目指そう♫
今年の抱負と目標をたてて、「今年の目標マラソン」にエントリーしてね!今年の目標をたてることは、スタート地点に立つことです。制限時間1年で、ゴールを目指しましょう♬
1年を通して心がけたいこと、こうしたい、やりたいという決意表明が抱負、具体的なゴールが目標ですよ
①1年の目標をたてる
↓
②1年を4期にわけて、期目標をたてる。
Ⅰ期(1月~3月)、Ⅱ期(4月~6月)、Ⅲ期(7月~9月)、Ⅳ期(10月~12月)。
↓
③Ⅰ期の月目標をたてる。1月、2月、3月。
↓
④Ⅰ期が終わったら、目標の達成度をみて、Ⅱ期の目標をたてる。Ⅲ期、Ⅳ期も同様に、軌道修正しながら目標達成をめざす。
↓
⑤今年の目標達成(のはず!!)
このように
大きな目標を達成するには「小さな目標をたて、達成する」ことを繰り返す。
「継続する力」が必須です
継続する力をつけるトレーニングとして、月3回ブログをUPしていきます
毎月月始め(1日)に、今月の目標設定
15日に目標の進捗状況確認、目標の微調整
25日に目標の進捗状況確認
ゴールを見失わないように、ルート、ペース配分など自分にベストな方法を探して完走しましょう
目標カレンダー完成

本格的な夏が来る前に、身体を夏仕様にかえていこうという、
暑熱順化の目標は達成できたでしょうか?
30度近い気温になったかと思ったら、もうすぐ梅雨に入ります。5月後半戦は、暑かったり、寒かったり、自律神経が乱れがちだったと思いますが、その中で運動はできたでしょうか?
ピラコアⅡ期目標 暑熱順化
ピラコア月目標
月目標 暑さに耐えられる身体つくり
5月 1日8000歩 or 相当の運動
6月 8000歩+週2回以上筋トレする
大和リスが登場するHさんのカレンダー
後半、膝を負傷しましたが、挫折することなく、膝に負担がかからない筋トレをすることで、継続することができました
真夏のフェスに耐えられる身体つくりということで、庵治マラソン参加目指します♬来月の屋島寺ウォーキングにも参加しますよ~
初参加の方、大歓迎です♬女子の遠足にぜひご参加を
さて、大和の目標はというと、
大和のⅡ期の目標 パーソナルトレーニングの強化
5月 NSCAまとめ 瀬戸芸とラン筋トレ
6月 総会出席 NSCA機関誌まとめ
休みなく、瀬戸芸をがんばりましたドヤ
ラン=瀬戸芸ということで、目標達成!(←ざっくりしてるなっ)筋トレは、トレーニングベンチを購入したので、レッスン中に一緒にやりました(←仕事をカウントかっ
)
NSCAまとめは、小豆島から帰ってきてから5月後半にかけてノートにまとめております。。6月に続くということで
なにはともあれ、瀬戸芸楽しかった~
春会期ラストの島は小豆島の写真を少々
八日目の蝉のトークショー。生角田光代さんと永作博美さんに会えました
前日は二十四の瞳映画村へ
映画のロケ地です
まめまめビールの醸造所でクラフトビール♪
小豆島在住のレッスン生に連れていってもらいましたサンキュ
坂手港近く。細道を登った先にあります
瀬戸芸とビール、サイコーの組み合わせでした
またくるぜ!YOー🧡
各島はInstagramのリールにまとめているのでみてね
というわけで、また来月に!人生を楽しむための筋肉を