おはようございます。

 

中学生の皆さんは期末考査1日目となりました。チュー

日々の頑張りを出し切りましょう!

本日14時より、明日に向けた勉強会あります!

明日も頑張るラトル生!ウインク

 

現在の夏期講習募集定員をお知らせいたします。

★夏期講習からご入塾の場合は、夏期受講料半額キャンペーン中!ウインク

★ご入塾ご前提でしたら7月入学がオススメ!(7月授業料も半額)おねがい

★がっつりサポートは超お得です照れ

小3:あと5名(夏から小3スタートです!)ウインク

小4:あと2

小5:あと3名

小6:あと3名

中1:あと2

中2:あと3名

中3:あと3名

(入塾試験結果等での変更はあります)

 

★6月22日(土) 夏期受講試験受付中です!おねがい

 

さて、関西出身の塾講師としましては『笑い』に関して、つい敏感になってしまいます。小さいころから『笑い』の土壌で育ちますと『笑い』感度が高まり、『笑い』素材(ネタ)の選別も自ずと見えてきます。

 

最近、お子さまの学校等のご様子(話題)等をリサーチしていますと、インフルエンサーの影響力の強さを感じることが多々ございます。

 

それゆえ、一部の中学生(特に男子)の中では、学歴(学力)マウントで『笑い』を取られるインフルエンサーの真似をされているようです。

 

笑いの分別ができる大人にとっては、単なるエンターテインメントで済ませますが、子どもはそうはいきません。(注釈がない限り)マウントをとること=ウケテルと解釈し、暴走される危険性もあります。(今の時代、注意する大人がスクナイ・・)

 

特に、自己効力感:高め&自己肯定感:低めタイプのお子さまへの影響が大きいと推察します。(自称)勉強ができ、自分ができることを周囲に自慢してみたり、自分よりもできない人を見下したりする傾向あり。他者と比較して自分を引き上げるという行為をとります。(自己肯定感が高ければ、そのような行動はとりません。)

 

「自己効力感」とは、「自分ならできると信じる認知」のこと。

「自己肯定感」とは、「ありのままの自分を肯定する感覚」のこと。

 

自己肯定感を高めるコツ

⑴子どもが頑張ったところを褒める

⑵子どもが成長したところを認めてあげる

⑶子どもが失敗しても前向きな言葉をかけてあげる

⑷子どもに意見を求める

⑸子どもに選んでもらう機会を作る

 

ラトルでは、授業時の最後の時間に終礼の時間を設け、基本的モラルに関する話や注意喚起等も行っております。(学習指導と同等に大事!)

何か気になることがございましたら、いつでもご相談ください!

 

お子さまのお気に入りのインフルエンサーのリサーチはお願いします

 

ラトルの指導にご期待ください!

 

 

 

【芦屋の塾講師】

 

大手学習塾時代は、授業アンケート№1講師として活躍し、高校受験部門責任者として合格実績と在籍数アップに貢献。

ラトル設立後は、経営のプロを目指してMBAを取得し、大学院博士課程にて『学習習慣』を研究。
現在、アカデミックでおもろい塾講師&学習塾コンサルの二刀流に挑戦中!

 

学習塾ラトルは、
お子さまの「学び続ける力」を育み、第一志望合格を目指す高校受験専門塾です。

 

ご興味のある方はこちらダウン

芦屋・西宮の学習塾ラトル