ラスベガスブームのブログ

ラスベガスブームのブログ

エンターテイメントの街ラスベガス!シルクドゥソレイユやブルーマンなどのエンタメ情報から美味しいレストラン情報、お得な最新情報を現地ラスベガスよりお届け中!

先日、我が社のシャチョー

及び社員、その家族

関係者などなどでお食事会がありまして


何食べたい?

肉でしょ!肉!


って事で


West Texas Chophouse さんに行ってきた。





店内のショーケースが肉肉しい😆




肉のアップ




バーエリア




ダイニングエリアは広いです




牛くんもいる




ワインも充実




そんでもって肉!



フィレミニヨンもリブアイも

Tボーンもトマホークもガッツリオーダーして

みんなでシェア


途中で味変したくなり

お醤油をもらってみたり。

そもそも

お醤油があることに一同で驚いたり😆


これはリブアイだったか?




めっちゃ柔らかい!




これはステーキサンドイッチ

大きいよ!!




野菜?

最初に来たシーザースサラダと

ステーキのサイドオーダーについてきた

きのことコーンくらいなものです😆


もっかい肉!




デザートはピーチブレッドプディング

甘々しい💕




チーズケーキ




男性たちはワインでほろ酔いだったので

デザートは女子でシェアしちゃいました💕


ちょー楽しかったお食事会


ごちそうさまでした♪






わさび特派員でした。

今年は4/20がイースターらしい。


季節やイベントごとに

トレーダージョーズでは

スペシャルなラインナップが並びます。




ご覧のように価格が懐に優しいので

すこーし買ってみた。


チョコレートトリュフエッグ$2.99




箱の中身はこんな感じ



このチョコがうまい!!!

チョコの中にサクサクが入っていて

うまさ倍増ドーン!



イースタージョージョーズ $3.99



クッキーをチョコレートでコーティングして

デコレーションしてある、手の込んだチョコ


箱から出すとこんな感じ

めっちゃ可愛いいんです💕





うさぎの形のチョコレート

バニーバー$4.49




箱から出すとまんまバニーちゃん

可愛い💕





ホワイトチョコでコーティングした

小さなプレッツェルとチョコレートが混在

スプリングルジャングル$4.49




小さくて可愛くて

うっかり食べすぎるやつ




おまけで買った

ホットミルクに突っ込めば

すぐにホットチョコレート😆

チョコレートスプーン99セント!

$1しませんよ!!




カラフルで楽しいイースターのスペシャルズ♪



ついでに

トレジョで絶対買うと決めているものを

一緒に買ったので一部紹介


絶対外せない

サンフラワーオイル

オーガニックなのに$5くらいで買えちゃう!


サンフラワーオイルは

スーパーマーケットで買うと

$12くらいするんだよ💦





絶対外せないその2!

トレイルミックスクラッカー!



とにかくうまい!

そして健康的なものを食べている気になる😆

実際健康的なものが使われているけどね。



クリームチーズを乗っけて食べると

最&高!



今回、目についたので買っちゃったら

やたら美味しかった

アイリッシュポテトチップス

バターガーリック味




これはやばい!!!

マジでうまい!!!

$2.99は懐に優しすぎる!!!

瞬殺で袋が空になった🤣


ぜひお試しあれ〜


わさび特派員でした。

うちのシャチョーと共に

我が家の近所にある

Pinkboxドーナッツさんへ行った


ちょー明るい店内

   &

ハッピーカラーな色彩の洪水の店内




店内に鎮座するマスコット君

生クリームがモチーフですよ♪




マスコット君のプロダクツや

子供たちの好きそうなぬいもあるよ




季節柄イースタードーナッツが可愛い

うさぎがびょこんと飛び出してる。

うさぎの向きがさまざまなのは

アメリカ仕様だと思われ😆





マスコット君を模ったドーナッツ

子供の目を惹きそうな可愛らしさ💕




店内の立て看に目を奪われる




日本で話題になっているという噂の

ドバイチョコ!?

を、ドーナッツに!?

アメリカでも話題なのか!?ドバイチョコ!


うーむ

ちょっと食べたいかも…



ってことで

シャチョーが買った6個

かわいい〜💕


ピースサインをドーナッツにしてるのが

めっちゃシュールだわ





シャチョーに買ってもらった

私チョイス6個

何気にドバイチョコドーナッツが入ってるし🤣

この6個で$16ちょっと。

ドバイチョコやすっ!






で、帰って早速実食!!




ドバイチョコを半分に切った…



…潰れた💦


思ったほど甘くなくて食べやすい!!!

つーか普通に美味しい😋

ピスタチオが良い感じに風味を出して

サクサクしてる。

チョコもくどくない!



もう一つを実食!!




切ってみた




シュガーレイズのドーナッツの間に

たっぷり生クリームなので

見た目可愛いけど

甘いよな〜っと思ったら

生クリームの甘さが控えめで

いちごの甘い酸味といい感じ!


美味しいじゃん!!


pinkbox美味しい!!!



わさび特派員でした。

昨年の2024年10月

ヤードハウス Yard House が

ヘンダーソン市の

サンセットステーションで開店した。



以前はチキンウィングで有名な

フーターズレストランが営業してた場所


駐車場に面したエントランスには

ビールのバレルを担ぐオーナメント

可愛い💕


ヤードハウスはオリジナル地ビールが

人気の一つなんです。




このレストランは

現在ラスベガスに3店舗

タウンスクエア

リンクホテルのプロムナード

サマリンのレッドロックホテル

そして新たに

ラスベガスの隣り町ヘンダーソン市に1店舗

これがサンセットステーションホテル内


店内は広々としていて

大きなグループも問題ない



カジノ側エントランスから

スロットマシンがドアの向こうに見える


店内の中央には楕円形のバーカウンター

天井にはビールのパイプが伸びている。




オリジナルビールのメニュー

ビール好きならは試してみたいラインナップ





今回はパッションフルーツの

モクテル(ノンアルコールカクテル)をオーダー

すみません…ビールじゃなくて💦




お食事も美味しいんだよね💕

このお店も多国籍風アメリカ料理

ニューアメリカンというカテゴリーらしい


コリアンBBQのサンドイッチ

美味!!!!





タイ風ポークチョップ

美味!!!!

お肉の下はお野菜たっぷりフライドライス




久しぶりのヤードハウスだったので

色々食べたかったけど

レギュラーメニューから姿を消して

復活してない料理もあった。

めっちゃ美味しかったんだよ…


以前はメニューが多くて

何食べよぉと迷うことが多かったけど

今は結構スッキリしているので

選びやすいかも。


https://m.yardhouse.com/home


わさび特派員でした。

日本でも周知の会員制倉庫型の小売店Costco


ご近所にはWalmart資本の

会員制倉庫型小売店

Sam’s Clubがある。




大きなグロスを割安で買えるという

Costcoと同じようなコンセプト

包装などもなし。

ダンボール買い。


Sam’s Clubは我が家からとても近いので

2週間に一回の割合で買い物に訪れる。


天井高く広い店内は商品が山積み

これは右が

キューリグで使えるポーションのコーヒー

左が生活雑貨

中央はオートミールが見える





BBQオーブンなども売ってる

これからBBQシーズンだもんね。




今回買いに来たのは


お酢

ガロンボトル(約3.5kg)が2個で$6

このお酢を庭の雑草除去に使っているのです。

安くて助かる〜





ちょー新鮮トマト

3パウンド(約1kg半)が$5




バナナ

3パウンド(1kg半)で$1.47




ちょー新鮮きゅうり

2パウンド(約1kg)$4.12





牛乳とか要冷蔵の野菜があるエリア




ここではぶどうやブルーベリーや




アスパラガスを買うのです。




大きなグロスの生鮮野菜ですが、

新鮮なのでひと手間かけて管理保存すれば

2週間新鮮なままでいただけるのです。



ちょうどロースト中で買えなかった

ローストチキン

マルっとチキンが$5なのは安い!!




季節的にイースターのお菓子

生鮮食品が安いだけに高く感じる💦




カップヌードルももはやアメリカの定番





アメリカ人が大好きなマッケンチーズ





アメリカ人がまたまた大好きな

クイックバイツの冷凍食品エリア




他にも調味料やパンや肉魚、調理食品

文房具やペットフード、衛生用品などなど

生活用品がガッツリ揃えてあるので便利


だけど、

2人暮らしなので

大きなグロスでは管理しきれないものや

冷蔵庫やパントリーに収納しきれないものは

トレダージョーズや

スーパーマーケットで毎週こまめに買う。


Sam’sの困ったところは

お茶系が売ってないんだよね。

前はあったのに扱いが無くなって残念😢



ヘンダーソンのCostcoにも

たま〜に行くのだけど

Sam’s Clubより広くて物量も多いので

お目当てを探すのに歩くのが半端なく

なーー〜んか疲れちゃう😆

体力ないわ〜


そんなこんなで

お酢・きゅうり・トマトなどなど買って

$40ですた。

普通のスーパーマーケットで$60ほど買って

今週の買い物は約$100

卵がやっと1ダースで$6になった。

※トレダージョーズの卵はもっと安いよ


他州より比較的安い物価のラスベガスらしいけど

お買い物の後は

物価が上がってるな〜と実感する💦



わさび特派員でした。



タウンスクエアに出店している

Lazy Dog レイジードッグさんが

ラスベガスの隣り町

ヘンダーソンにも出店した!!!




出店場所は

みんな大好き?

サンセットステーションホテルの北側

ほぼ同じ敷地内。


ここのメニューが大好きなので

我が家の近くにできたのはありがてぇ💕



店内は広々




ガラスの向こうにはキッチン




Lazy Dogという名の通り犬の絵が飾ってある





テーブルにはワンコ手形





メニューが多国籍で楽しいのです。


ベーコンに砂糖とチリとペッパーをかけた

おつまみをお勧めしてる

マジ辛そうでやばいけど

ビールには合いそう!




今回はこういうギャンブル的な

メニューは避けて

アペタイザーにデビルドエッグをオーダー



揚げてあるデビルドエッグは初めて!

だが…

エッグの上に乗ってる三角乗ってる物体!

… 例のメチャ辛いベーコンだった💦

マジで辛い!


しかもサーバーさんがミスって2皿来ちゃった😆

料金は一皿分だから

サービスで受け取ってと言われて

頑張って食べた😆

ベーコン辛い〜💦



楽しいメニューは続きます💕


アメリカ的ビビンバ

お肉は牛挽肉じゃなくて

甘みがあるちょいピリ辛な味付けの薄切り牛肉

好き❤️





アメリカ的マグロのタタキご飯

紅生姜がたっぷりだけど、

甘酢なのでガッツリ食べられる。

枝豆とアボカドが入っているのが

ちょーアメリカン😆

好き❤️

スパイシーソースは別添えにしてもらいました。





マッシュルームのたくさん入った

ミートローフな感じ




結構な大きさのクラブサンドイッチ

女子なら2人でいける。





16時までランチメニューがオーダーできるので

唐揚げを中華風に炒めたもの&ご飯




タウンスクエア店に初めて行って以来
ちょートリコになっていたLazy Dogさん
嬉しいヘンダーソン店💕

アメリカ料理とのフージョン的な
メキシカンだったりコリアンだったり
ジャパニーズだったり
タイや中華風料理もあるので楽しいメニュー


自家製ビールもあるよ




お持ち帰り用の

自家製ビールも店内で売ってます♪





タウンスクエア店
サマリン店
ヘンダーソン店があります。


3/8から公開されている

ベラージオホテルの春のお庭


中央には通路付きの蜂の巣とミツバチ




反対側から見ると

ちょっとプーさんのの世界観にも似てる




そんなメルヘンなお庭展開かと思いきや

しっとり熱帯雨林風の世界観だった


一直線に並ぶピンクの藤の花?から

お水が滴り落ちる逆噴水?




湿度が上がる〜


反対側のエリアは

イースターエッグや

モネの睡蓮を連想させるミニミニ池




そして鳥籠!




鳥がいました!

文鳥かな???




中央の奥には

遺跡的苔の少女

綺麗な彫刻に見惚れたよ。




横顔



思わずすっごーーいって言っちゃった。



鳥も盛んに飛んでました。



鳥その2





巣と卵

イースターだね。




鳥その3

日本から友人が遊びに来てくれたので

ラスベガス発で行っている

通常のツアーでは行かないところ

いやいや…

行ってないところに行こう!!って事になり

アリゾナ州のオートマンを選んでみた。




オートマンに近くなると

野良ロバが道路脇におり

食べ物をおねだりしてた。




可愛い顔してやるな!こいつぅ〜


近寄って来たので

うっかり車の窓を開けると

やばい!!!

顔を突っ込んできた!



ごめんよ〜

…残念ながら

なーんにもおやつを持ってないんだよぉ💦

撮影だけでごめんして🙏



オートマンの入り口




5年前に訪れた時のオートマンは

パンデミックの真っ最中であり

当然閑散としてた


それが雑に賑やかな観光地になってた!😆

何もかも雑なんだよ〜



5年前の金山の坑道跡




今はこんな感じ
Tシャツ屋さんやドリンク屋さんがあった
でも
見ての通り雑でしょ




野良ロバの皆さんも増えてた

おとなしい子達です。




5年前は
背中に十字架を背負った子しかいなかった

この子は5年前に撮った子。




今は色々いる感じ

十字架っ子の横に茶色っ子




ウェスタンショーもやってたよ





5年前の街並みは

オートマンホテルにゴーストが出るって噂が

マジっぽいほどゴーストタウン


パンデミックだったし、仕方ない。




今はバーとかあって活気に溢れてる




街の名前にもなった

オリーブ・オートマンさんの

肖像画があるお店

これは5年前



今はずいぶんうすらはげちゃって

修復してあげて〜




今回見つけた

絶対食べて欲しい

美味しいジャーキー



ジャーキーはめっちゃ種類が多い

散々迷って

テリヤキとコリアンBBQ味を

買った

食った

美味かったぁ〜💕


日本には持ち帰れないので

買ったら即行食べよう!






オートマンへはラスベガスから

車で2時間ちょっとです。

道路状況にもよるけど。



わさび特派員でした。



ネバダ州の南端

アリゾナ州との州境の街

ラフリン Laughlin 


ラスベガスから1時間半のドライブで

古きラスベガス的な

のんびりした小さなカジノの街。


コロラド川が美しく、

朝日がコロラド川の向こうの山から

昇って来るのも絶景で

ちょいちょい遊びにいくんです。



この街にある

アクエリアスホテル内に





ロックなピザレストラン

River Rock




入り口には

ゴールドディスクが飾られ





ロックトップ50の曲目が貼られ




壁一面にレコードジャケット




ロック小僧は

うぉぉぉと叫んで入店😆


まるでハードロックカフェだし。



店内BGMはもちろんロック🎵





ショートリブのピザをオーダー

飾り気のないロックなピザだわ〜😆

めちゃ美味しい





アペタイザーのカラマリ

イカがすごーく柔らかい💕





チーズたっぷりガーリックブレッド





この食事で3日分のカロリーは

いっちゃってると思われ😆



帰りにふと壁を見上げると

そこにはREOスピードワゴンの

サイン入りギターが鎮座してた。




ロック小僧は是非おいでませ。


わさび特派員でした。




ラスベガスの新名所スフィアで

イーグルスが定期公演中なんです!!


行くぞ!行くぞ!行くぞ!!


いざ出陣!




20:30開演なのだが

ちょっと遅れちゃって

てへへ💦


2曲目の「呪われた夜」から参戦!




球体のスフィアは

今回のコンサートではほぼ半球がモニター


すっごいよ!

文字が降ってくる!




次の「ラインアイズ」で宇宙に飛んだ!


ドン・ヘンリーさんが

2時間楽しんでいこうぜ!とのたまう。




次の曲

「Lyin’ Eyes」で宇宙にぶっ飛ぶ!!

すご〜い!






数年前に亡くなったグレン・フライさんが

リードボーカルを務めていた

「ピースフルイージーフィーリング」を

息子さんのディーコン・フライが歌い上げる



似てる…



「テキーラサンライズ」のモニターが美しく

浮遊感が半端ない

もうこれはアトラクションです😆


サンライズだよ〜



「The boys of summer」

マジでドン様の声は少年!

いやもう77歳とは思えん!





「駆け足の人生」では

ラスベガス観光できる映像!





ここまで16曲!





そしてアンコール!!

「テイクイットイージー」





「デスペラード」で

ドン様が切々と歌い上げる




アンコールは4曲
最後は「ハートエイクトゥナイト」



すっご〜い!!

座席がベースに連動してブルブルしてた!!



んーーーっと

「ホテルカリフォルニア」は1曲目だったらしく

思いっきり聴き逃してた😆





楽しかった〜

スフィアでのコンサートは

今まで見たイーグルスのコンサートの中でも

ダントツすごい!!


帰りに車窓から見えたスフィア




私たちはこのチケットを

発売開始日に頑張って買ったので

正規の価格で買えたけど

今やチケットは転売ができる為

発売開始日に買えなかった場合は

倍以上の価格になります。


これはこのコンサートだけじゃなく

全てのコンサートやスポーツ観戦チケットに

共通していますので

チケット価格がおかしなことになっています。


ほんとマジで腹立たしい💢


チケット購入の際は気をつけてくださいね。




わさび特派員でした。