東大合格者の名前は全員読むことが出来る

初耳学の林先生によるとキラキラネームと低い学力には相関があるらしい

ポイントは親が名前の役割を理解しているか

 

個性重視の命名を覆す林先生の考えはこうだ

 

命名とは文節であり、ある集団を区切る時に名前が付けられる

例えば動物と植物で区切られる

動物の中でもほ乳類に区切られる

ほ乳類の中でも犬と区切られる

犬を更に区切るとポメラニアン

ポメラニアンの中でポンちゃんが最後に出てくる

ちなみにポンちゃんは林先生の愛犬の名前だ

このように集団を区切った際に最後に出てくるのが固有名詞なのである

 

犬という普通名詞から人は想像が出来るが、ポンちゃんという固有名詞だけでは人は想像が出来ない

とどのつまり、固有名詞は意味を持たないのである

 

固有名詞にはある一つのものを特定する指示機能こそ本来の在り方というのが林先生の考え方だ

 

読めないような漢字で特定できない名前を付けることが固有名詞の在り方に則しているか?

現に指示機能を持たないキラキラネームで患者のIDを取り違える危険性を医療関係者がTwitterであげているようだ

 

ただ林先生は名前を付けられた子供には全く罪はないと強調していたのでやはり原因は親にあるのだろう

 

 

だがしかし、指示機能としての役割が固有名詞の本来の在り方だとするならば、あまりにも読めない地名が多すぎる気はする

関東だけでも御覧の通りである

関東地方の難読地名一覧

 

 

ただただ私は北海道羅臼町(らうすちょう)於尋麻布(おたずねまっぷ)に住んでいる伯剌西爾(ブラジル)系亜弗掩担(アフガニスタン)人の文数化(あすか)ちゃんが東大に合格することを祈るばかりである

 

 

 

 

 

【2017年10月の成績】

 

8戦5勝3敗(.625)

 

投資:150,830円

回収:173,510円

収支:+22,680円

稼働:75.75h

 

[パチ]

投資:56,000円

回収:26,900円

収支:-29,100円

内容:+4,492円

 

[スロ]

投資:94,830円

回収:146,610円

収支:+51,780円

稼働:62.25h

 

 

 

【日別成績】

1日(日):ルパン

+900円

 

3日(火):まどマギ

-11,060円

 

7日(土):まどマギ

+49,010円

 

9日(月):ファンキー

+11,830円

 

15日(日):マイジャグ、ゴージャグ

-12,090円

 

21日(土):ルパン

-30,000円

 

22日(日):絆

+4,210円

 

29日(日):まどマギ

+9,880円

 

 

 

【2017年通算(1-10月)】

 

69戦33勝36敗(.478)

 

投資:1,291,750円

回収:1,636,350円

収支:+344,600円

稼働:433.97h

 

[パチ]

投資:315,000円

回収:430,670円

収支:+115,670円

内容:+144,492円

稼働:140.07h

 

[スロ]

投資:976,750円

回収:1,205,680円

収支:+228,930円

稼働:293.9h