1ヶ月ほど前から、毎朝、毎朝、登園の際に大号泣だった娘。



キッカケとなった事の1つは、恐らく保育参観なのですが…



その時の様子は、コチラ



今年に入ってから、パパが娘の送りをしてくれているのですが、



本当に毎日、毎日大号泣なので、パパも心が折れかけていて…



あまりに泣くので、時には休ませようとしたりもしました。



それでも担任の先生と面談したりして、今日までみんな頑張ってきました。



そんな戦いの毎朝だったのですが、3日ほど前から、嫌とは言うものの、泣かずに頑張って行けるようになってきました!!!



保育参観のトラウマ、母の妊娠、自身の進級などなど、



さまざまな不安要素が重なってしまっているので、泣くのは仕方ないと私も主人も思っていますが、



やっぱり泣かずに行かせられるととーっても嬉しい!



お迎えの際は、沢山沢山褒めてあげるし、



先生も凄く褒めて下さるし、パパももちろん帰宅すると褒めてくれる!!



段々と自信が付いてきているかな!?



泣かなくなるようになった要因を考えてみたのですが…



1つは、、、



お友達のお婆ちゃまとお話しした際、そのお友達も1年前に進級した時には2ヶ月くらい毎朝泣いていたが、もう泣かないよ!と言われた事。



娘も、もう泣かないぞ!と思えたのかな!?



それから、もう1つは、、、



娘は家を出る時から泣いていたのですが、私が『〇〇(娘)が泣いてると、パパは心配になって運転に集中出来なくなっちゃうんだ。そうすると事故をしちゃったりして危ないからね。もう、泣かないでね。』と、伝えたところ



そこからピタリと泣かなくなったようです。



その他にも、お友達含め、沢山の方のお陰で泣かずに行けるようになったと思います!



沢山泣いたお陰で、娘もパパ&ママも、より強く逞しくなれたと思います。



娘に感謝ですね♡