京都・烏丸の「新風館」内にある
FULL MARKS京都店 で開催された、

「アウトドアコーヒーのススメ」講座に
行ってきました。

image
ランタンとコーヒー豆のレイアウトが
アウトドアショップっぽい。


店内ど真ん中での講座です。

ここが会場のテーブル。

image


この陶器のカップで

コーヒーをいただきました。

白地に金線、銀線の繊細な器。

この器も店内で扱っていました。


{A75FCD07-2BFF-4748-AA0D-F31523024149:01}


先日、シェアアトリエ「福寿舎」イベントでお店を出してらっしゃった

「大山崎COFFEE ROASTERS」

店主、中村さんご夫妻が今回の講師。


まずは、店主による

コーヒー講義と淹れ方見本。


image


淹れてくださったコーヒーを

皆で味わいます。


image


次に、受講生の皆さんで

実際にコーヒーを淹れてみました。


image


「大山崎COFFEE ROASTERS」ご夫妻が

アドバイスをくださいます。


image


全員、コーヒーの淹れ方を試したところで、

コーヒーを淹れるアウトドア用品を紹介。
コーヒー粉をセットして、


image


上からお湯を注ぐと、

アウトドアでも手軽にコーヒーが

淹れられる、というもの。

image


「外で淹れたての美味しいコーヒーを飲むには
どうすればいいか?」談義で
ひとしきり盛り上がったあと、
コーヒー豆をお土産に
いただきました。

image

袋に書いてある、
コーヒーのテイストの表現が楽しい。
購入できます。


アウトドア用品やウェアがいっぱい。

{42CBD56B-0119-4834-80AF-0CBD58EA3DDD:01}

レイアウトがとってもいい。

image
FULL MARKS京都店 での「アウトドアコーヒー講座」、
次は8月に開催予定だそうです。
最終回は、実際に山登りして
コーヒー淹れるって!

「新風館」を出て、烏丸を歩くと
京都はもうすぐ祇園祭、
準備が始まっていました。

image

東急ハンズにも、祇園祭コーナーが。


さ、コーヒーの淹れ方もバッチリだし、

7/20(祝)の『ぷるみえ まるしぇ』では

美味しいコーヒー淹れますね!

    これ

『ぷるみえ まるしぇ』


読者登録してね