入院中の事(子宮がん)② | ラピス〜乳がんと子宮がんを経験しました〜

ラピス〜乳がんと子宮がんを経験しました〜

ラピスです!
旦那と高校生の息子と娘(猫)と仲良く暮らしてます

7年前、乳がんで手術を受けました。
2年半前、子宮がんが見つかり手術を受け、
2年経ちました。

これまでの事や
日々の出来事
これからの事などを書いていこうと思います(*^^*)



術後1日目の続きです



ベッドで休んでいても
まだまだ痛く


痛み止めは背中からで
数時間おきに
自分でボタンを押して使う事が出来るのですが

私の場合、痛みはほんの少し軽くなる程度でした。


同室の人は同じ痛み止めでも
しっかり効いて
殆ど痛くなかったそうです。






寝ていて何気なく触った
左の腰辺りの
皮膚の感覚が無いことに気が付きました。

 
しばらく様子を見ていましたが

感覚が無い場所が
どんどん広がっていき
左の太腿まできたのでアセアセあせる
ナースコールで知らせて
先生に来ていただきました。


おそらく硬膜外の痛み止めが原因だろうと云うことで
外す事となり


痛み止めは飲み薬のみになりました。


腰と太腿の感覚は
じわじわ戻り安心しましたニコ




日に日に
痛みも軽くなっていき


最初はベッドを起こしてもらわないと起きれなかったのが


なんとかベッドのガードを持って
起き上がれるようになり


ベッドから起き上がるのにかかる時間も短くなり


歩ける距離も長くなり


外の景色がゆっくり観られる
廊下の端まで行くのがかたつむり
楽しみになっていました。







入院中の食べ物で気にしてた事ナイフとフォーク


人参ジュースが作れないので
市販のパック入り無添加野菜ジュース(人参がメインの物)を持って行って飲んでいました。


プリンやヨーグルトなどの乳製品などは食べずに残し

朝御飯には牛乳が出ていたので
豆乳に替えてもらいました。


お肉類も食べずに残しました。



特に大きな問題もなく
入院生活を送り
退院予定日の前日になりました。



つづく