結局、予約より30分くらい早く最寄りのバス停に着けたので、さすがに早いかと思って10分くらいはアーケードの下やコンビニをうろうろしたけど、ゆっくりロキ先生のクリニックに行った。
今回は最近、怠いけど、股関節の薬を飲む回数が減ったので、漢方薬を飲む回数も減っていること、
最近は20日頃が怠いこと、
今の仕事で(ウチのチームじゃないけど)ミスがあり、今度、ミスがあったら委託そのものがヤバそうで、ハラハラするとか、また異動か不安…というように、相変わらず不安を自分で作っている節があることを話す。
20日頃というのは、20日が給料日なので金銭的不安が考えられる。
ホントは今日も心配なんだけど、漢方薬がなくなる不安は、まだ大きいので、タンスの予備費用も念のため出した。
このクリニックはカード払いができないので、給料日前に薬がなくなるとハラハラします(^_^;)
そういえば、つい最近までは股関節が痛くて薬漬けだった。
リリカをまず卒業できて、セレコックスは未だにたまに飲むけど、毎日ではなくて、痛みが気になる時になって、まだ在庫がある。
ミリオナールは心配で飲んでたけど、あと2錠でなくなるのと、なくなったらセレコックスでいいんじゃないかという心地です。
ロキソニンテープはまだ在庫があるので、痛かったら使おうと思う。
と、股関節関係の薬は落ち着いて、血圧はまだバラつきがあるので130代を越えたら飲んで、
クロチアゼパムは甘麦大棗湯でも落ち着かない時に飲む状態で、今、一番、依存しているのは甘麦大棗湯です。
実は娘にきた復学か退学かの手紙の結果とか、復学なら学費とか、やっぱり色々落ち着かないけど、股関節はだいぶ落ち着いてきてよかったと思う。