この時期はどうしても、手帳やノートについての本を読むことが多くなります。

 

 

 

この本はタイトルにある通り、毎日できたことを見つけてメモし、

週に一回その中の一つについて内省をすることで、

気付きを得て、実践をしていこうという内容です。

(省略しすぎ?)

 

行動を続けられる人は、淡々と簡単で小さなことを実践する人

 

そういった意味では1日を振り返り、小さくてもできたことを見つけてメモすることは

自分の身に着けたい習慣や理想に近づく一歩なのかもしれません。

 

面白かったのが、反省と内省の違い。

内省は自分の本当の気持ちを見つめることで反省とは違うものです。

つい表面的に反省しがちですが、この違いを意識することは大切な気がします。

 

書くこと、自分自身に質問することで深い思考がスタートする。

というのは今まで読んだほかの本にもあったので

漠然と考えるだけなく、それを書くことで、

方向性や自分の本当の思考が見えてくるのでしょう。

 

事例も載っているのでわかりやすいです。

なかなか続けられませんが、できたことメモは書くようにしています。

ジブン手帳の日々のバーチカルの下のメモ欄は小さいのでちょっと書くのに便利です。

それにより満足した気分で眠りにつけるのもいい効果ですね。