カラー&イメージコンサルタント 花岡ふみよの ブランディング・メソッド

カラー&イメージコンサルタント 花岡ふみよの ブランディング・メソッド

<花岡ふみよ>カラー&イメージコンサルタント歴30年★16タイプ・パーソナルカラーの創始者が綴るカラー・スタイリング・イメージアップ術★株式会社ラピス代表取締役/ラピスアカデミー校長/全日本カラースタイルコンサルタント協会理事長/セミナー講師/執筆者

「花岡ふみよのブランディング・メソッド」へようこそ!

カラー&イメージコンサルタント歴30年の花岡ふみよです。

カラー、スタイリング、イメージアップ、ブランディングを
テーマに、「花岡メソッド」満載のブログ。

・自分を輝かせて人生をHAPPYにしたい方

・自分ブランドを確立して仕事で成功したい方
(パーソナルブランディング、セルフブランディング)

・自社のブランディングのヒントにしたい方
(コーポレートブランディング)

一つでもあてまはれば、ぜひ、お読みください!


「カラー&イメージ・ブランディング」をスローガンに掲げる
株式会社ラピスの社長であり、
カラー&イメージコンサルタント養成スクール
「ラピスアカデミー」校長でもある、
花岡ふみよのオン・オフの日常もご披露しています。

どうぞお楽しみに!

16タイプ・パーソナルカラー®️の創始者・花岡ふみよです。  
 
私が創作し、製品化したカラー診断ツールのご紹介シリーズ。
 
第2回目は
パーソナルカラー・セルフ診断シートについて。 

 

 

 

 

■パーソナルカラー・セルフ診断シートの誕生秘話
 
私はカラー&イメージコンサルタントとして
31年間で約2万人のカラー診断をしてきました。
 
また、セミナー・講演・講座では
通算20万人にパーソナルカラーを指導してきました。
 
パーソナルカラー診断は、通常、
アナリストが
被験者の胸元にドレープ(色布)を当てて、似合う色を分析します。
 
が、セミナーの場合、
講師ひとりでカラー診断できる人数は限られるため、
アシスタントを伴って、複数名のアナリストで
参加者のカラー診断をするケースが多くあります。
 
ある時、参加者200名のセミナー主催企業から
「参加者全員の似合う色がわかるワークショップを採り入れてほしい」
とのオファーがありました。
 
セミナー会場は遠隔地で、航空機での出張セミナーのため、
収支バランス的に複数名のアシスタントを伴えません。
 
思案の結果、それまで実施してきた、
花岡式セミナー用クイック診断メソッドをさらに改良し、
 
セミナー参加者が
①自分で
②簡単に
③スピーディーに
④楽しく
カラー診断できる方法
を考案しました。
 
その200名セミナー会場では、
私がセルフカラー診断を実演してお見せし、
参加者にその場で実践していただきました。
 
「カラー診断を自分でできて
すぐに似合う色がわかる!」
と、セミナー会場は大盛況でした。
 
この経験をもとに
自分で簡単にカラー診断できるツールとして
改良を重ね、完成させたのが、
「パーソナルカラー・セルフ診断シート」なのです。
 
この製品は、実用新案権を保有しています。
登録新案 第3239392号

 

 

 

 

■パーソナルカラー初級オンラインコース
 
パーソナルカラーの理論と、
セルフ診断シートを使ったカラー診断スキルや、
クイック診断スキルが学べ、
プライベートにもビジネスにも
活かせる資格が取得できるのが、
ラピスアカデミーの
「パーソナルカラー初級オンラインコース」です。

 

 

パーソナルカラー初級

オンラインコースはこちら↓

 

ラピスアカデミー はこちら ↓
ラピスアカデミー

 

ラピスアカデミーInstagramはこちら↓

16タイプ・パーソナルカラー®️の創始者・花岡ふみよです。  
 
私が考案し開発した、カラー診断ツールについて、
「何故、オリジナル・ドレープを創ったんですか?」
「16タイプ診断ドレープを開発した経緯を知りたい」
とのお問い合わせを多くいただきます。
 
そこで、花岡が生み出した数々のカラー診断ツールのご紹介と、
その誕生秘話を、数回に渡ってご披露いたします。
 
…………………………………………………………
 
第1回目は
16タイプ・パーソナルカラー診断®️ドレープ
の誕生秘話について。
 
■パーソナルカラー診断の手法
 
パーソナルカラー診断の手法は、
通常、カラーアナリストが被験者の胸元に、
ドレープという色布を複数枚当てて、
顔映りの良し悪しを見比べ、
似合う色を判断するものです。
 

 
このカラー診断法は、パーソナルカラーが
1980年後半にアメリカから日本に渡来した時代から
大きくは変わっていません。
 
 
■パーソナルカラー診断ドレープ
 
パーソナルカラー診断用のドレープは、
1枚1色染めの色布を100~120枚セットで用いるのが一般的です。
 
ちなみに、私が校長を務めるラピスにアカデミーでは、
160枚のドレープを用いています。
 
これは、120色以下のドレープでは、
16タイプ別のベストカラーの色数が少なくなってしまうためです。
 
160色あれば、ベストカラー選定やカラーコーディネートのバリエーションが豊かになります。
 
 
■4シーズン診断用テストカラードレープ
 
ラピスアカデミーでは、
4シーズン診断をするテストカラーとして、
Spring、Summer、Autumn、Winterのドレープから
ピンク、赤、黄、緑、青、白、ベーシックカラーの代表色を
1枚ずつピックアップして、
計4枚ずつセッティングし、合計28色で診断しています。
 
 
■花岡式テストカラー用ベーシックカラー
 

  
ピンク、赤、黄、緑、青、白のテストカラー診断は
パーソナルカラー発祥のアメリカで行われていた方法ですが、
テストカラーにファッションのベーシックカラー(定番色)である、
ベージュ(Spring)、ブルーグレイ(Summer)、
ダークブラウン(Autumn)、ブラック(Winter)を組み入れたのは、
私・花岡が1992年に始めたものです。
 
その後、複数のドレープメーカーが、
花岡の設定したベーシックカラーを入れた
テストドレープを販売し始め、
多くのスクールやカラーアナリストが用いるようになりました。
  
4シーズン診断では、
これらのテストカラードレープを用いて診断します。
 
 
■16タイプカラーメソッド®️
 
4シーズンを、アンダートーン、明度、彩度、清濁感でそれぞれ4つの色調に分け、
4シーズン×4色調=16タイプ
に分類したのが、
16タイプカラーメソッド®️です。

 


 
16タイプカラーメソッド®と16タイプカラー診断ツールは
私・花岡が開発し、
弊社・株式会社ラピスが特許を取得しています。
 
4シーズン・テストカラードレープは、
16タイプ・パーソナルカラー診断®️に対応していないため、
16タイプの色調の診断を的確にかつスムーズに行える
ドレープを開発する必要がありました。
 
 
■16タイプ・パーソナルカラー診断®️ドレープ
 
16タイプ・パーソナルカラー診断®️ドレープは、
企画から試作を重ね、製品化まで約2年かけて完成し、
特許も取得しました。
 


 16タイプ各1枚ずつで合計16枚。
それぞれ、各タイプの色調を象徴する
代表的な5色を配することによって、
16タイプの特徴が見た目もかわりやすく、
カラー診断をスピーディーに行うことができます。
 

 
このドレープは、ラピスアカデミーの
16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®️養成コースの修了生だけに
購入権、使用権を付与しています。
 
つまり、16タイプ・パーソナルカラー診断®️ができるのは、
ラピス認定16タイプ・パーソナルカラーアナリスト®️だけなのです。
 
 


ラピスアカデミー ↓
ラピスアカデミー
  
16タイプ・パーソナルカラーとは↓
 
 
16タイプ・パーソナルカラーアナリスト養成コース【専用ページ】↓


 
16タイプ・パーソナルカラーアナリスト養成
【通学コース】
10月クラススケジュール↓

 https://www.lapis234.com/schedule/personal-color.html

 
【オンラインコース】[スクーリング ]スケジュール↓
 https://www.lapis234.com/schedule/personal-color-e_learning.html

 

 

 
16タイプ・パーソナルカラーアナリスト養成コースの詳細↓

 

ラピスアカデミー校長の花岡ふみよです。
 

昨年より検討していた

ラピスアカデミー修了生限定のイメコン・ゼミが

いよいよ本年5月よりスタートします。 

 

イメコンゼミ」とは、

修了生のフォローアップ、スキルアップを目的とし、

クラスごとの専任講師による様々なテーマのレッスンや

オンライン質問会などを開催するゼミです。

 

 

 

▼ラピスアカデミー講師紹介はこちら

https://www.lapis234.com/lecturer/

 

 

■クラスと対象メンバー

①イメージコンサルタント・クラス

ラピス認定イメージコンサルタント

 

②16タイプ・パーソナルカラー®・クラス

ラピス認定16タイプ・パーソナルカラーアナリスト® 

 

③自分スタイル診断®️・クラス

ラピス認定自分スタイル診断®️アナリスト 

 

④カラーセラピー・クラス 

ラピス認定カラーセラピスト 

 

⑤メイク・クラス

ラピス認定メイクアップアドバイザー 

 

⑥16タイプ・コスメTM・クラス

ラピス認定16タイプ・コスメアドバイザー™

 

⑦フィニッシング・クラス

ラピス認定フィニッシングアドバイザー

 

5月からの第1期は、

「修了講座のフォローアップレッスン」から、

自分に活かす「セルフユースレッスン」、

スキルを磨く「スキルアップレッスン」、

仕事・集客に活かす「ビジネスユース講座」まで、

多数ラインナップ。

 

修了生の皆さまは、

既にラピスアカデミーからお送りしている

メールで詳細をご確認ください。