詳しくは画像参照。
イタリアの方がミモザを贈られたから
【ミモザの日】なのですね。
私とミモザとの出会いは
仕入時。
ミモザ柄の生地をみつけたとき
可愛い花柄だなぁ
といった感じです。
もともと、そんなに黄色はすきではなかったのですが
歳を重ねるごとに、いいなぁと感じるシーンがよくでてきました。
そんな、黄色の花
ミモザ。
少し前に、作家のお友だちの
flower smile様のアトリエに
またまたおじゃまして、リースを作りに行ってきました!
(前回の記事)
ミモザリースで3回目。
今回は今まで勤めていた職場を退職したあとなので
元職場のお友だちと
楽しくお茶をしたあと、アトリエへ!
おじゃまするたびにパワーアップしていて
いつも、ステキだなぁと
キラキラした目で魅入ってしまいます。
今回のミモザの花は、前回のクリスマスリースとは違い土台に巻き付けていくタイプのリースなので
前回より時間はかからなかったものの
単色のお花をどう巻き付けるか
すごく悩みました💦💦
色味が一色だから、葉っぱと一緒に巻いていくのですが
これがなかなか頭を使います。
私の作品わかるかな??
はいっ。
簡単でしたね。
このうさぎさんの子です。
くるみぼたんは、当日の朝作って持参しました😆✨
ステキなリースができて大満足!
お部屋に飾っていつも眺めております😊
本当は日光が当たってるとこで写真を撮りたかったのですが
作品製作の際、どうしても日光が邪魔になることが多くカーテンは締切状態です💦
窓の前にもテーブルやらを置かなければ作業できないくらい狭い部屋です。
引越ししたら、リビングとかに飾りたい✨
ステキなハンドメイドの作品が溢れた部屋にしたいです。
そのためにも、頑張らなければね✨
さて。
今回おじゃまさせていただいた
flower smileさまのアトリエについては
こちらを確認してくださいませ!
ものすごくオシャレでステキな世界が
あなたを待ってますよー!




