京都駅を利用するときは

この近くに駐車場があるので
いつも御旅所の前を通ります



この日も
駐車場から歩いてくると




幟が目に入ったのに

赤信号🚥になってしまって 
待ってる時間がもどかしい 無気力






コロナ禍は居祭だったので
三年ぶりになります


稲荷祭の起源は極めて古く、諸説ありますが、すでに長久元年(1040年)に行われた事が「春記」にみえ、「中右記」をはじめ諸記録によっても平安中期には盛んに行われていたことが記されています。
最盛期の室町時代には、山鉾が40から50を数えたとも伝わっており、江戸時代には上賀茂神社・下鴨神社の賀茂両社の葵祭(賀茂祭)、八坂神社の祇園祭とともに「京の三大祭」のひとつにも数えられているほどでした。…ネットより引用






平日に訪れたのもあり
お店は閉まっていました










上命婦社
下命婦社


ご挨拶したあと

上と下。って…
何が違うんだろう



そんなことを思っていたら



格が違う。
と、教えてくださりました






五基の神輿が並びます


五基は、左から
・不動堂(田中社)…最北座の田中大神
西九条(中社)…北座の佐田彦大神
・塩小路・中堂寺の交代(下社)
    …中央の座宇迦之御魂大神
東九条(上社)…南座の大宮能売大神
・八条(四之大神)…最南座の四大神 




網越しに…上社の御神輿です

どの神輿もカッコよかったです









都合があって

巡幸を見ることは
かなわなかったけれど

神輿を近くで見ることができ
うれしかったですニコニコ




読んでくださり
ありがとうございます

ゆっくりやすんでくださいね