癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京 -20ページ目

癒しのときらぴす 〜誕生日・数秘・色・名前で見つける幸せ時間〜 府中・東京

誕生日・数秘・カラー・名前のメッセージを詠むセッションや幸せのものづくり。それは、人生における最高のギフトである自分で自分を癒すこと。心に幸せの種を育てていくブログです。

♡姓名判断 ♡九星気学♡数秘 ♡カラーセラピー♡サンキャッチャー ♡糸掛曼荼羅♡天体色数

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

星詠みの世界観の中に
天体の逆行という現象がある

実際には
逆向きには動いてはいないけど

星の地図上で
そのような現象がおこる
タイミングがあります

逆行は
その天体が示す象意で

見直し
点検
調整

が行われる時間と言われており

昨年の10月9日から
逆行していた木星は

拡大
発展
寛容さを担当している星が

立春を迎えたばかりの

新しいエネルギーが
動きだしたタイミングで

双子座の中で順行となり
拡大や発展の動きを再始動しはじめました



双子座は

コミュニケーションと移動
知的活動
などを担当する星座

4ヶ月余り前より

進みにくかったこと
一時停止しちゃっていたこと
約束がそのままになっていたこと

そして
自分の気持ちが
前向きになれなかったこと

冬うつなのかなぁと
ちょっと感じるような思考も

本来なら軽やかに動いていける
双子座の中での逆行の影響を

無意識のうちに
感じとっていたのかもしれません



ここから4ヶ月間
蟹座へ移動するまでは

思い立ったが吉日というくらい
軽やかに

あれも
これも

自分が求めている知識や情報を
集めていき

いろんな物事にチャレンジしてみる

双子座は柔軟宮だから
これをやると1つに決めなくてもいい

夏の入り口の季節までは
自分の好きとやってみたいを優先に…


〜幸せはわたしから〜



双子座をイメージするとき
黄色花が脳裏に浮かんでくる

黄色は光であり

その光は
知性や知識を探求することで

精神的刺激が磨かれ

好奇心が満たされていく色

そして
黄色は大地の色でもあり
土を耕すことで生きるための行動できる色



そんな色のエネルギーが漂う中で

月は翌日に牡牛座の上弦へ

自分の価値観に合うもので
心地いい情報だけを選択し
目指して行くものが安全なものであるように

我慢して軽やかに進まなくてもいいよ

順行した木星に
月が優しく問いかけているような

星の地図が言葉を届けてくれました



♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます


゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+
乾いた街に
冷たい雨が潤いを届け

寒空の中でも
健気に静かに咲いている

小さな花に慈しみの一滴を
届ける優しい朝




駆け抜けるように
1月が過ぎてしまい

節分を越えて
立春を迎え

九星気学の世界観では
乙巳・二黒中宮となる新年が始まる時間

森羅万象の循環の理を知り
予見し未来に備えるために

天体も
四季の移り変わりも
自然現象も

自分の周りにあるもの

全てが未来に廻る
タイミングを伝えてくれる


乙の言霊は「ジグザグ」

種から出た芽が地上に出ようと
するけれど

進む方向には小石があって
まっすぐすすめず

また
方向変えてすすんでいくけど
小石にまた出会い

方向を変えなくてはいけない

曲がりくねりながらも
ゆっくりと成長していこうとする姿

巳の言霊は「巳(い)であり止む」

成長しきって次の新たな生命を
生み出す準備が整うことであり

巳(へび)は次の成長のために
脱皮を繰り返していく

乙巳は粘りと辛抱強さが試されるとき
ゆっくりと諦めずに歩んでいけば
いずれ成長し脱皮していけるから
継続がテーマになっていきます

〜幸せはわたしから〜



二黒中宮が廻る時の言霊は

万物をゆっくりと
育成し巣立てる大地の気

晴天の日もあれば
荒天の日もある中

全ての天候も季節も
全部受け入れ

粘り強く育てる大地

努力を重ねることで
物事が安定し

しっかりとした基礎を
築くことができてくる

勢いよく一気に芽吹かせようとすると
うまくいかない

そして
大地は動かないもの

大地に誰かが種を運ばないと
芽吹けない



二黒中宮の時は
一人で頑張るより

誰かと
同じ志の仲間と一緒にがテーマの一つ

納音が覆燈火でもあり
一人では足元がてらせず見失いやすい

仲間の光が集まれば
もっと足元も見やすくなり

進むべき方向がわかってくる

時に失敗もあるけど
仲間と一緒なら方向も変えることができる

仲間はあたりまえの存在ではないから

いつも
和顔愛語忘れないように…

そんな
乙巳・二黒中宮の年の言霊
届きました

♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます



サークルレインボーズさんで
立春を迎えるタイミングの
巳の注連縄作りの手仕事楽しみました

今年もたくさんのご縁を結んで
いけるように…願い込めて



昨年からサークルレインボーズさんで開催の展示会
サンキャッチャー二人展会期終了しました。
沢山のご縁をありがとございます✨
心を込めて♡感謝♡

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

言葉を届ける準備をしながら
マザーテレサの言葉に触れた朝

ホワイトセージの燻の煙香に
思考の紐を
価値観の紐を

解いてもらうような
やわらかな時間の中で

自分を整えていくとき



ふと
なぜ私は鑑定の言葉を届け続けているのか
自分の内面に確認する時間

最初は鑑定がわかるようになって
言葉として運気を届けるものだったけど…

時間薬と共に
鑑定もゆっくりと成長していて

今は
エールを送る鑑定に成長してきている



人は可能性を選択する時間を
毎日持ち続ける生き方をする

子供は特に
無邪気な選択肢を両手に抱え
光を探しながら

楽しそうに
いろんなものに触れて行く

でもね

大人になると
選択肢はあるのに

両手には
持たなくていい重い荷物を

誰に頼まれたわけではないのに
自分で抱えもち

自由に動けなくなることが増えてくる

そんな大人には

背中を押してくれる…
一歩を踏みだせるような…

言葉のエールが必要になる



あなたは
あなたのままでいい…

他人と自分を比べるのは
仕方ないけど

上とか
下とか

普通とか

幸せを他人との比較で
決めなくていい

幸せかどうかは自分次第

「自分は幸せと」
と思える人だけが

幸せに人生を送ることができる

自分の幸せは
他人の誰かが決めるものではないから

〜幸せはわたしから〜



エールを送ることは
表面的にメッセージを伝えるだけでなく

エールを送ることで
応援している自分に対しても

「頑張って」
エネルギーを注ぎ込んでいる

全力でエールを送ることで
自分の気持ちにも火がつき

よしっ!!
気合いが入る瞬間がある

心配も大事だけど

心配よりも
信じて応援

エールを送る

そんな言葉が届きました




♡必要な方へ届きますように

♡いつもありがとうございます





゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+

今日の空は賑やかで

いろんな形の雲が
流れていく

陽射しがあると暖かく

でも
風が流れてくると
手先が凍えてくる



三寒四温
そんな言葉が似合う日々

乾いた土の中から

ヒヤシンスの芽が
小さく顔を出し始めて

立春がもうすぐそこに
届いてきていることを知るとき

あっという間に
今年最初の新月時間が

1月29日21時36分頃
に届いてくる



風の星座である
水瓶座を象徴するキーワードは

変化と自由であり

水瓶座を纏う月は
新月の直前の時間に

変容を投げかける
冥王星と合となり

古い価値観で作り上げた
現状を打破することを促してくる

〜幸せはわたしから〜



人は
無意識に現状維持を優先し

いろんな理由をつけては

物事の変化を避ける
傾向にあると言われている

今ここを変えるために
なんでもいいからまずやってみる

そう伝えられても

なかなか
行動には起こせないことが多い

そこには
漠然とした決めつけ

どうせうまく行かない…

その呪文を
自分自身にかけてしまいがちになる



どうにか変えていこうと

現状の位置から考えをスタートさせても
今のいろんな制約が邪魔をしてしまい

マイナーな展開になりやすくなる


そして
いつのまにか

無意識に仮面をつけて
どんな想いや感情を持ち続けているのか

気づけないまま
仮面がはずせなくなってしまう

水瓶座はその仮面の姿に

全体を見て
視点を移動して

そして
ゼロベースで物事を考え
行動してみてほしい

それを
何度も繰り返していれば
小さな成功体験が積み重なり

やがて
現状打破ができるようになる

そこから
2025年の一年が動き始めていくよ

そんな
月詠みメッセージが届いています




♡必要なかたへ届きますように

♡いつもありがとうございます

♡……♡……♡……♡……♡……


♡……♡……♡……♡……♡……


🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから

゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜

ブログの御訪問ありがとうございます。
タイミング予報士/時詠み士/手しごと作家
井手恵実子です。

いつもの自分に輝きをプラスし、心を笑顔に
幸せに。そんなお手伝いをさせていただいてます。

*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+*.゜。:+


流れる風が暖かく
心地よさを感じて

窓を大きく開けていると

もれなく
目の痒みとくしゃみがついてきて

いつもの
風物詩の時間が始まっている



ゆっくりと
人にはわからないスピードで

季節を越えようとしている今は
冬土用時間

春を迎える準備時間であり

この時間を左右するのは
自分の心構えと笑顔にかかっている

〜幸せはわたしから〜



土を動かさない事で有名な
土用は

季節と季節をつなぐもの

九星気学の世界観では

土用期間は
破壊と腐食、衝突を担当する
五黄土星の気が支配するとき

1年で4回四季が巡る前に
約18日間不安定になりながらも

ゆっくりと過ごしながら
人の気も変化する季節へ合わせていく時間



全方位がパワーダウンするため
今まで熟成させてきた物事で
人の内側に溜めてきたものが

ふとしたきっかけで
湧き上がってきやすくなるから

自然に思考も
ネガティブに傾きやすくなり

気づかないうちに
負の連鎖を招きやすくなる



また
いつもの当たり前のことも

自分の中で熟成していたら
加減を間違えれば腐敗しはじめ

壊れていく

想いも
思考も

判断に迷いやすい

とくに
冬土用の今の時間は

旧暦での年が変わる前でもあり
大きな気の渦の中にあり

その年の運を左右しやすくなる

和顔愛語

穏やかな笑顔で
優しい言葉で…

無理せず
頑張りすぎず

周りに寄り添いながら

自分も大切に…



2025年の冬土用期間は
2月3日までです。

♡必要なかたへ届きますように

♡いつもありがとうございます

♡……♡……♡……♡……♡……


♡……♡……♡……♡……♡……


🍃癒やしのときらぴすホームページこちらから

🍃インスタグラムこちらから