Petromax ペトロマックスは扱いにくい? ツンデレだけど、お手入れしたら大丈夫です! | Petromax(ペトロマックス)&Vapalux(ヴェイパラックス)通販専門店【ランタンズ】の店主ブログ

Petromax(ペトロマックス)&Vapalux(ヴェイパラックス)通販専門店【ランタンズ】の店主ブログ

キャンプが大好きな皆様にお届けする、イギリス製のランタンを中心にお届けするネットショップ「ランタンズ」のブログです♪

こんにちは音譜

ランタンズですニコニコ

 

 

 

ケロシンランタンを購入されるときに、

 

 

「自分でメンテナンスできるのかなあせる

 

「工具は何を持っていたらいいのかなガーン

 

 

と、ドキマギすることが、たーくさんありますよねニコニコ

 

 

 

特に、

 

「ペトロマックスは扱いにくいとアチコチに書いてあるので、かなり構えていますショック!

 

という方も多いのでは?

 

 

 

まずは、なぜ「ペトロマックスは扱いにくい」と言われてしまうのでしょう?あせる

 

 

それは、大きく2つの理由があります。

 

 

1)真鍮製で、熱膨張しやすいからです。

 

熱膨張しやすいということは、熱したり冷えたりをくりかえして、ゆるみが発生しやすいということです!!

 

 

ゆるみが発生

  ↓

エア漏れ・燃料漏れ

  ↓

メラメラ炎上メラメラ

 

 

ですので、うちの店長は、ノズル部分も、セラミック製を推しております。

 

ゆるんだら増し締めすればいいので、

割れにくいステンレス製の方がよいとの見方もありますので、お好みでご判断くださいニコニコ

 

 

 

2)部品数が多い

 

部品数が多いということは、それだけ故障箇所や、ゆるみの発生箇所が増えるということです。

 

しかも、やたらめったらバランス悪く締めたら、結局、隙間が…ともなると、

 

 

ゆるみが発生

  ↓

エア漏れ・燃料漏れ

  ↓

メラメラ炎上メラメラ

 

 

 

ペトロの炎上ネタが多いわけですショック!

 

あとは、予熱不足ですね。

 

 

 

 

先日の、メーターデコピンもそうですが、

 

知っていたら何てことないことも、

 

いきなり、そんなことになったら、ビックリ仰天叫び

 

ってなっても無理はありません。

 

 

 

まさにツンデレの「ツン」ですよ!!

 

そのあと、点灯したときの感動が待っているわけですがラブラブ

 

 

 

ですので、

 

最初が肝心!!

 

 

 

いきなり点灯しようとして、

 

ペトロマックスに「何すんのよー!」と、炎上されるよりも、

 

 

ぜひ、お求めの際は、購入時お手入れサービスをおつけくださいねー音譜