日曜日の夜
父の日ということで
夫の食べたいものを作りました。
漬け丼と牛ステーキ(赤身)
近所のオシャレスーパーで
獺祭スパークリングがあったので
少し前に購入しておいたんです。
(お一人様一点限りで限定品でした。)
普段はそういう
お一人様一点限りとか
残りあと1点とかそういう決まり文句には
そう負けることなく
スルー出来るタイプですが
お酒に関してはそう聞くと買ってしまう
意志の弱さ。。。
ビールが冷えていなかったので
一杯目から獺祭スパークリングを
開けてしまいました。
風呂上がりだったので
ビールの様にゴクゴク飲みたかったけれど
アルコール度数は高いし
ビールの代わりにはならない。
スパークリングの日本酒って難しですね。
不味くは無いんです。
むしろ美味しいのですが
スタンスがわからない。
どうやって飲めば良いかわからない。
やっぱり、
のどが乾いたときは
ビールが飲みたい。
さらに一杯目にしては甘すぎるし
アルコールも高めだし
ゴクゴク飲めない。
二杯目で刺身やわさび正油でお肉なんかとも
合わせると良いのかなと思ったけれど
炭酸だからお腹にたまる。
そしたら普通の日本酒の方が良いし。。。
うーん。
難しいです。
きっと
一杯目はビールで
二杯目くらいから軽めのツマミで
飲み始めるのが良いのかなー。
美味しいのにもったいないなー
お酒って難しいです。


