「Honeycom.ware」
ハニコムウェア、と読みます。
(佐野さんのソングライターズでは“ハニカム”と
紹介されていましたが、正しくはハニコムなんです)
いろいろ調べたけど、おそらく中村くんの造語みたい。
“ウェア”はいれものなんだそうです。


たぶん、私が世界で一番好きな曲です。




実はこの記事、ゆうべアップしようと思っていたのですが、
なんとなく気持ちが落ち着かなくて
今日になりました。
そして今、私は東京にいます。
あと数時間で「博愛博2012」の幕が開くのです。

楽しんできます。


今日は、細野晴臣さんが1973年に発表した
「恋は桃色」のカバーです。
って、中村くんの曲ではありませんがw

先日放送された『MUSIC TRAVEL』の中で
デビューを目指し、もがき苦しんで時に支えられた曲だと
中村くん自身が語っていました。

そしてサニーデイサービスと共演した
『楽演2012』@名古屋で歌ったそうで。
(サニーデイも「恋は桃色」カバーしています)
うぅっ…私も聴きたい。。





映像は中村くんが若い頃、SSTVでやっていた番組の
最終回です。
中村くん、かわゆいにゃあ~ラブラブ!

「ハレルヤ」

あの雑草も、雨浴びて、
やがて祝える日があるとして。

傷、歓びも、明日の夢、
ふわっと、みんな大空を舞うとして。


僕や、あなたも、自分の声で、
やがて祝える日があるとして。

傷、歓びも、明日の夢、
ふわっと、みんな大空を舞うとして。






オリジナルも好きですが
このライブバージョンはもっと好き。
中村くんの笑顔、100sメンバーの笑顔、
そしてお客さんの笑顔、
それを見ている私も思わず笑顔になってしまう
とても素敵な曲です…☆