古きも新しきもそのシンプルを寄せてみるとワンシーンが完成する、 | パーソナルスタイリスト Lエル 外と中を繋げるスタイリング tendon

パーソナルスタイリスト Lエル 外と中を繋げるスタイリング tendon

外側から一滴の雫をおとす……じわじわと広がる中からの輝き
外側からの味付けで自然に中身にも味が出てくる。

外と中を繋げるスタイリング tendon








そうそう
このまえダッフルコートを
インスタにアップしたんです






 

 
こんにちは
 
外と中を繋げるスタイリング
tendon
パーソナルスタイリストLエルです
 
 

 







4年ほど経つのかなぁ?




ユナイテッドアローズの

新春セールで即買いしたこれ







この冬に入ってからも

バンバン活躍させてたらね







いつ購入されたものですか?って

訪ねられて






4年まえくらいなんですよって言うと





状態がキレイって言われちゃった!!










状態が良いのは







生地感がしっかりしてるから、







形崩れしにくいタイプ








だから


着心地はね、可も無く不可も無く

なんだ








柔らかいものは

着心地も肌馴染みもいいとは思うけど






形崩れしやすいから

新鮮さがキープしにくかったりする








このタイプは





可も無く不可も無い

着心地だから故に





パリっと感が

見た目の状態を

良く見せてくれるみたい









ダッフルの着まわしスタイル














それぞれのボトムの良さを書いた

アレンジSTYLE










この夏には53歳に、なる




昔で言うなら

中年と言う域に達し






今で言うなら

初老とも言われやすい壁をこえる









年齢を武器とし

生きやすい時代になった今







古さとニューを

ミックスさせてこそ









その人の

流行りをつくるんだって思う








パリっとしたかたい

ダッフルコートは



今も昔も末長く育てながら








価格破壊の波にのる








かつてのホンモノに

ユニクロハイネックと

30年まえを組み合わせた





価格のオリジナルを生み出したり















好きな同トーンも

行き過ぎに見えてしまいそうなら







白じゃなく

ブラック着てます感を敢えて出すのも

粋じゃないかと、









昔似合った服や色は







枠拡大して

ユニクロやZARAのチープと

無理やり

ごますって見てください







服を服として捉えず







人と人

若者と老の人と

仲良くさせたり

隣りに座らせる感じで








この場に何があったら

コミュニケーション取りやすいかと

頭をひと捻りしてみたりすると








案外

そこに昔からあって今もある

シンプルなそれらを

取り込むと








簡単に出来上がったりするんです、






 装いとコミュニケーションは似てる 













アットホームな会をします






むかしからある資料がつかえたりするのも

パワポを利用しないのも




装いはそんな難しいことではないから






そこに人がいて

その一枚の布があれば仕上がる





その一枚の用紙から

広がるコーディネートができあがる






行ってみようかな?なんて

すこし感じたら





あたらしいひかりがそこにあるって

ことなんだと思います。






会いにきてください。





お待ちしてます。







——————————



























 

 
外側から一滴の雫をおとす…
じわじわと広がる中からの輝き
外側の味付けで
自然に中身にも味が出てきます。
 
外と中を繋げるスタイリング
tendon