つい自分の気持ちを押し込め
人に合わせてしまう
そのせいで
どっと疲れてしまう・・


前回のブログはこちらです

人に合わせて人疲れしてしまうのは

主な原因として
①「我慢させられている」と感じる場合
②「嫌われるのではないか」と感じる場合


なんかが考えられます
今回は・・

②「嫌われるのではないか」と感じる場合


誰でも人に嫌われるより
好かれたいですよね。


”みんな仲良く平和にが良い”


と言って、
平和主義を自認していると
本当のところは見過ごされがち。



嫌われたくない気持ちが強い場合は
その奥に「恐れ」があって



嫌われたら困る~
嫌われたらと思うだけで不安
 

 


そんな思いがあるのですが
一言で言うと「依存心」です。


いつも人をあてにして
頼りたい気持ちが大きいのです。

とはいえ、人はメリットしか選びません。


何かあったときに助けてもらえるから
その方が楽しくいられるから
    :
 


こども脳(感情脳)にとっては
立派なメリット
になっています。



とてもわかります。
私もそう思っていました。



本当のところは、それだけ自分の中に
「安心感」を持てていなかったのです。



自分の中に絶対的な安心感があれば
立場をわきまえた上で、
より自由な発言ができそうですね。

 

 




その根っこにあるのは
何でしょうか?




小さい頃は
「快」か「不快」しかありません。
心地よくさせてくれる人や環境は快
そうでないと不快となります。



どんな相手でも
心地よくしてくれない人は
「不快」と見做すので


わがままなほど
「嫌な人」が増えていきます。

 

自分が嫌な人を嫌っているように
相手にも嫌われると思う
ので
嫌われないように
人を優先してしまうようになります。



元々は自分が人を裁いていた
しかも難癖!?つける
わがままちゃんだったとは!





潜在意識の中を覗こうとしなければ
知る由もありませんね滝汗





参考になりましたでしょうか?



そんな無意識に走る思いが
「あるかもしれない」という視点で
一度、見渡してみてください。



安心感を得て
自分への信頼を取り戻しOK
本当の意味で自由に
行動できるようになれますキラキラ



平和的でいい人の幻の仮面を脱ぎ捨て
人次第ではなく
自分の責任を自分でとれる
誇らしい人生へと乗り換えませんか?虹

 

 

★人間関係でお困りの方、人間関係のしくみを知りたい方にお勧めの講座


 ショートプログラム

ひとを変える魔法◆ 
 開催日 8月14日㈬14:00~
 お申込みは
こちらからどうぞ

 詳細はこちら(メニュー最下段・詳細を見るからご確認ください)
 

◆インスタグラム始めました◆

◆HP

 

◆メルマガにも登録していただけると嬉しいです◆