一月(ひとつき)のリズムがきちんとある女性なら、
誰でも感じる肌コンディションの変化
生理前には、脂っぽく、にきびや吹き出物が出たり
生理期には、お肌が敏感になったり
こんな時には、毎日使っている洗顔ソープの使い方を一工夫してみるのもいいかも
皮脂分泌過剰の黄体期(生理前2週間ぐらい)は、パック洗顔
がおススメ
ソープの泡立てはあまりせず、そのままお肌にパックのようにぬります
そのまま3~5分待って、洗い流してください
皮脂が吸着されて、お肌はツルツルになります
特に小鼻の周りはツルツルになりますよ
敏感な生理期は、しっかり泡立てて、ふんわり優しく洗いましょう
お肌が敏感なときですから、決してゴシゴシしないでくださいね
そして生理後の卵胞期は、お肌が好調なときです
マッサージ洗顔で積極的にケアしましょう
ソープを泡立てず、そのままのせてマッサージ
ソープのヌルヌルで滑りやすいでしょ
約10秒のマッサージで透明感がアップします
1本の洗顔でもこれだけの使い分けが出来ます
女性は一月(ひとつき)の中でお肌の調子が変わってきます
お肌のコンディションに合わせた洗顔方法試してみてくださいね
ランキングアップにご協力下さい

ランキング 下がっています

メイクコスメ部門は45位ぐらいです

トータルビュティ部門は、15位ぐらいです

ご協力よろしくお願いします

人気ブログランキング参加中です
ランクが上がると励みになります
