今日は昨日の続きです

 

 

 

昨日の記事はダウン

 こちらをクリックしてください

 

 

 

花のブログを毎日書き始めて69日目になります

自転車でえっちらおっちら

って感じですあせる

 (生徒さんの作品を拝借ビックリマーク

奇抜なカスミ草があったので

遊びゴコロで仕入れてみたのです )

 

 

 

 

どうやらこの2〜3ヶ月がとても

キツいらしいのです

 

 

 

なので2ヶ月目には

『2ヶ月会』と言うのがあり

{992FFE33-4D85-48C3-81C6-81A832EA00A2}

 

 

 

 

 

傷を舐め合って
とっても救われました
{1DA39DBE-0A3D-4082-8476-D4CE43084182}
真ん中のテーブルの左中央がワタシ
 
 
 

板坂裕治郎ブログセミナーは

中小零細弱小家業の集まりです

 

 

 

同期も様々な職種の人ばかり

みんな違ってみんないい…の世界

 

 

 

違う職種のメンバーが切磋琢磨して

ブログを書き続けています

 

 

 

あれはヘンだったよ!

ここは良かったよ!

 

 

 

って声を掛け合って

 まるで体育会系の部活動みたいです

(体育会系やったことないけど…)

 

 

 

 

 

今日のブログレッスンのテーマ上差し
このブログで伝えたいこと(後編)

 

 
実はDFAは
オランダの国家ライセンス
ありながら日本で取れる資格…
 
 
 
海を渡らなくてもいいのですウシシ
 
 
 
DFA試験でも
このブログ仲間の様に
苦しい時を一緒に過ごした
仲間がいました
 
 
 
岡山や京都に通って講習受けました
日帰りだったり泊まりだったり…
 
 
 
山口県の大きなお花屋さんの
跡取り娘さんもいて
彼女は毎日花を扱ってて
色んな資格持っててバリバリ
だったのに…
 
 
 
「このDFA取ったら●●●なんか
目ぇつぶってでも出来るわ!!」
と 叫んでましたびっくり
 
 
●●●とは日本の有名な資格試験です
 
 
 
「じゃあ今度目ぇつぶって
やってもらおうや!」って
突っ込まれてたけど…爆  笑
(主に私がツッコんだんだけど…)
 
 
 
それくらい苦しかったですえーん
 
 
 
そんなこんなで合格できた時は
涙流して喜びました
 
 
 
オランダ大使館にてディプロマ授与式
前列右から2人目が私です
{BF50F8F0-A6BD-4CEB-AB33-B26BE18392BE}
オランダ人には日本の家具
は小さいみたいで
(白いスーツ姿の男性が当時のオランダ大使…
背の高さが違います)
大使館の家具はオランダから
運び込まれるそうです
 
 
なので私が座ってる椅子…
実は足が床に届いてません
つま先を伸ばして頑張って
撮影に耐えましたあせる
 
 
画像が悪くてスミマセンえーん
当時はカメラもスマホも無くて
後から頂いた写真集を写しました
(モザイク処理しなくていいので丁度良かったかも…)
 
 
左下の写真がオランダ大使館の
玄関です
右上が玄関までのアプローチ
{4A628A69-0AEF-4EF6-A669-522022B15F4E}
 
セキュリティが厳しくて
ホントに外国に入るんだなぁと
思ったものでした…照れ
 
 
 
その後 京都のお花屋さんの
アレンジメント教室の経営が
厳しくなってしまい
どうしたものかと悩んでいたところに
 
 
 
別のアレンジメント教室の
フランチャイズの講師にと
誘われて5年間活動しましたが
 
 
 
送られてくる花の傷みのひどさに
辟易(へきえき)し…
結局一人で活動する事にしました
 
京都の花屋さんに迷惑をかけて
辞めてしまったツケがきたのだと
その時しみじみ思いましたね…ショック
 
 
 
広島で唯一の
アレンジメントの専門学校の
校長先生とご縁があって
非常勤講師として
若い生徒さんたちにお教えしたことも
ありましたドキドキ
(現在は閉校になってます)
 
 
 
 
今は自宅をサロンにして
レッスンしています
(アップレッスン終了後のお茶会です)
 
 
 
自宅サロンでのレッスンは
信頼できる花屋さんから仕入れています
 
 
 
ブーケのように見えるけど
オアシスを使ったアレンジメント
 
 
でもやっぱりたまには木の枝を
使います…ウシシ
私から木や石は外せないのです 
 
私がお教えするのは最初に習った
ドイツスタイルの影響なのか…
 
華やかなバラをふんだんに使う様な
アレンジメントではないので
『地味派手な仕上がりが多いです
 
 
 
アレンジメントの基本は
オランダにあり
デザインはドイツにある
 
と言った人がいます…
 
 
 
講師活動を始めて20数年
この間一度も生徒さんが途切れた
ことがないのが
もはや奇跡だと思っています
 
 
 
全ての出会いに感謝しかありません
 
 
 
自宅サロンでこのまま
フェードアウトするつもりで
いたのですが…
 
 
 
何げに見た板坂裕治郎セミナーの
記事に目を奪われたのは
心の底でまだくすぶっているものが
あったという事
 
 
 
なので
もう一度外で活動をする事にしたのです
 
 
 
最初に習った
ドイツスタイルの先生から
盗みまくった技術
 
京都の花屋さんでの
講師活動で得た知識
 
DFAの
『与えられた花材で目的の形を作る 
その為の手段は問わない』
というセオリーとを織り交ぜて
 
 
 
地味派手でも
様々なアレンジメントの提案ができる
教室を開くために…
 
 
 
その為にブログを書いています
 
 
 
なのでまずは

 

 

来る12月19日(火)

東区民文化センターで

 

お正月特別レッスン

 

からスタートします

 

アップ見本です

(仕入れ状況により

花材が変更する場合があります)

 

 

 

菊や蘭を使うので

12月19日に制作しても

お正月まで十分楽しめますよほっこり

 

 

和風のリボンでちょっと可愛く…でも

子供っぽくなく

 

 

若松(わかまつ)ではなく

老松(おいまつ)を使うので

高級感がでます

 

 

玄関に飾りお客さまをお迎えしたり

何より一年頑張ってきたご自分への

ねぎらいをお花がしてくれますよ!

 

 

日 時:12月19日(火)

    10時30分~12時30分

場 所:東区民文化センター

    中会議室

             駐車場あります

お代金:材料費込み4500円

キラキラ材料調達のためお申し込みは
  12月15日(金)までにお願いします


お問い合わせ お申し込みはダウン
⇒こちらをクリックしてください

 

 

2月6日(火)から

東区民文化センターにて

フラワーアレンジメント教室始めます!

10時30分~12時30分

 

隔週で開催します

 

お月謝制ではないので

月に一度の参加でも大丈夫です

 

 

 

東区民文化センターの

生徒さん募集中ビックリマーク

 

 

 

テクニックや知識を習得すれば

お庭や道端の草花で

アレンジメントを楽しむことが

できますよビックリマーク

 

 


くわしいお問い合わせはダウン

⇒こちらをクリックしてください

 

 

ではまた明日バイバイ

 

 

よろしければポチっとお願いしますニコ