ドッグランのご利用方法(平成29年11月改訂版)
平成29年11月よりドッグランのご利用方法を変更しました
●まず1番の変更点は料金!
トリミング、ドッグホテルご利用の場合、ご利用当日に限り無料
その他につきましては全て1頭につき500円/1回頂戴します
なお、貸切りによるご利用の場合はその貸切っていただいた担当の方のご指示に従ってください
料金はエントランスのカウンターに設置のブルーの貯金箱に入れてください
両替やお釣りが必要な場合はスタッフにお声掛けください(トリミング室にいることが多いです)
●次にドッグラン内のご飲食について
ドッグカフェの営業時間、メニューが限られているため、食べ物&飲み物のお持ち込みいただいても構いません
但し、食べていただけるエリアはテラス席のみ
テラス席はドッグラン営業中はランから出入りできるようフェンスを開錠いたします
テラス席の数は限られておりますので、占有するお時間が長くならないようご配慮ください
ペットボトルや缶、マイボトルなどのお飲みものはラン内でも大丈夫です
なお、ご飲食いただいたあとのゴミはすべてお持ち帰りください
●次にご利用いただける日について
貸切りのご利用・犬の保育園(毎週木・金曜日)がなく、かつスタッフが在籍する日となります
従いまして毎月ご利用いただける日が異なります
ホームページのトップ画面でご確認いただけるようになりますのでそちらでご確認ください
その他につきましては概ねこれまでと同様のルールとなりますが確認のため下記に記載いたします
●狂犬病、混合ワクチン(5種以上)を1年以内に接種していること、また接種してから1週間以上経過していること
●メスで避妊をしていないワンちゃんの場合、生理中でないこと、また出血が止まってから4週間以上経過していること
●ワンちゃん同士のケンカやケガなどいかなるトラブルにも当店は一切の責任を負いません。飼い主様が責任をもって管理してください。万が一トラブルが発生した場合は当事者間で問題解決をしてください
●ワンちゃんがランにいる時は必ず飼い主様がご同伴ください。同伴する方は必ず高校生以上の方でお願いします。また、テラスでご飲食していたり、トイレに行ったりする場合も必ずワンちゃんだけをランに残すことはしないでください
●ワンちゃんがウンチをした場合は必ず袋で拾ってゴミ箱に捨ててください。袋をお持ちでない場合はラン入り口に用意してあるビニール袋をご利用ください。また、拾った後はランに置いてあるじょうろで水をかけてください。オシッコをした場合も水をかけてください
●中学生以下のお子様がご入場される場合は必ず保護者の方がご同伴ください。ランでは走ったり、大きな声を出したりしないでください(ワンちゃんが興奮して思わぬトラブルが発生することがあります)危険なのでフェンスに登ったり寄りかかったりしないでください
●ワンちゃんにおやつなどをあげる場合は他のワンちゃんに充分ご配慮ください。おやつが原因でケンカになることがあります。ご自分のワンちゃん以外にあげる時は必ず飼い主様のご了承を得てください
●ランでオモチャをご使用になる場合も他のワンちゃんに充分ご配慮ください。オモチャがケンカの原因になったり、小さなオモチャを大型犬が呑みこんでしまったりする事故になることもあります。一声かけてからご使用ください
●ラン内のホースの水は飲み水をくむためのものです。ラン内で足などを洗ったりしないでください。足洗い場は店舗入り口近くにあります。またホースの水で遊ばないでください
ドッグランをご利用の際は上記の内容をご順守のうえ、ご利用いただきますようお願い申し上げます