「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。

(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
 
ご近所でミモザが咲き始めました^^

 

昨年10月1日に発足した「真・インターアクション協会」のHPができました!
私も理事をしています、ぜひご覧ください^^
 
 
現在協会では「真・インターアクション」を広めてくれる仲間を求めています。そのための講師養成講座を開催しています。
HPは講師養成のことがメインに書かれていますが、一般の企業様での研修実施も可能です。
 
「真・インターアクション」とは
  • 信頼という土台を築く5つの基本行動
  • 効果的に話し合いを進める5つの話し合い手順(ステップ)
  • ステップで取るべき行動を示したポイント
を示した、コミュニケーションの「型」です。
 
問題行動を起こす相手に対して、適切な関わり方をして最適解を導くことができるものです。
 
信頼関係を構築し答えを二人で作るものですから、一方的に押し付けるわけではありませんので、ハラスメントには決してならない話し合いをすることができます。
 
本日、2月19日に「日本の人事部」の無料公開セミナーで副理事長の渡部幸が「真・インターアクション」を紹介します。
 
次回は2月28日(金)14時から15時までZoomで実施です。以下からお申し込みください。
 
 
 
 
 
 
 
+++++++++++++++++++++++
 
 
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
 
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
 
 
各種研修・講演など お客様のご要望をヒアリングのうえ、カスタマイズいたします。
研修お問い合わせはこちらです。
 
 
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース

 

コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修


在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。

ストレスの対処法は人それぞれ。自分のタイプを知り、適切な対処法を理解しましょう。また、ストレスをためない心の鍛え方について学習し、「折れない心」レジリエンスを身につける方法を習得しましょう。

 

LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-

LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。