「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。
(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
2月が始まりましたね。
今日の我が街は、冷たい雨降り。
先日久しぶりに純粋な?「コーチング研修」を実施しました。
純粋って?って感じですが(笑)
1on1でもなく、リーダーシップ研修の中でコーチングに触れるでもなくて。。。。
自己基盤の強化に始まり、それがぶれない自分軸や価値観に繋がり・・・・なんていうことから、自分の感情の深堀をして、その根源であるニーズは何なのか?を見つめる。
そのうえで、傾聴や質問の大切さとスキル練習をします。
皆様に沢山の「問い」を投げ掛けて自分自身とのコミュニケーションをしていただきつつ、じっくりと考えていただきました。
自己理解ができないと、他者理解はできないですからね。
そして、とても大切なことは
「他人は変えられない、変えられるのは自分の考え方と行動だけ」ということ。
自分が変われば、相手も変わる。
私自身、この研修は10数年前からやっているし、その言葉も何度も何度も自分の口から発している。
でも、すごく刺さりました。
今の自分に。
そう「他人は変えられない」それ、忘れちゃダメじゃないの。
相手に期待しすぎない。
悩み事は自分自身が作り出している。
それも忘れちゃダメ。
このビオラは昨日、実家の母にプレゼントしました。
ご受講の皆様は、部下との関係に悩みをお持ちの方が多くてとても真剣に様々なワークやロープレに取り組んでくださいました。
最後にビジュアライズコーチングをしていただきましたが、弱弱しい話し方だった方が、頬を紅潮させてコミュニケーションや自己開示の重要性を熱く語る姿に感動しました。
コーチングにはそういう力がある。
ちなみにこの研修は10人以内の少人数で実施しています。
できる限り全員と関わり、沢山のフィードバックをさせていただいています。
私自身たくさんの学びをいただいています。
+++++++++++++++++++++++
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース
ラシャンス渡辺しのぶのコース
コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修
在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。
LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-
LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。