「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。
(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
8年ぶり?に友人と会ってきました。
小澤さん=ともろうさん と知り合ったのは、今から18年ほど前。
彼が30歳になったばかりの頃で、まだ会社員でした。
確か共通の友人の、出版記念パーティーの後に何故か初対面なのに2人でお茶を飲むことになりました。
そこで、彼の仕事や恋愛の相談を受けたのが始まりです。
それから、彼は私のことを「ひなママ」と呼んでくださるようになり、仲良くなりました。
ママ...というほど年は離れていませんが「社会人としての母」と思ってくださったようです。
会社員をしながら、行政書士資格を取得。
結婚、2人のお子様を授かり、独立。
独立後15年と伺い、本当にがんばってきたね~と思います。
二人でスポーツメンタルの専門家のセミナーを受けたり、マラソン大会に出たこともありました。
一昨年の父の介護問題では、力になってくださいました。
この写真は2017年のものです。2人とも若い!
長い時間を共に過ごしてきた、友人と言うよりも肉親的な感覚があります。
上のお子さんは来年には大学生になる年齢とか。
久々の対面にもかかわらず、2時間以上話が止まりませんでした。
ともろうさん、これからも経営者としてお励みくださいませ。
母はいつでも見守っています。
ともろうさんのことを書いたブログ記事は、なんと13
もありましたが、いくつかをピックアップしてみました^^
+++++++++++++++++++++++
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
シェアウィズ様より「コロナ禍のメンタルヘルス」「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
ラシャンス渡辺しのぶのコース
ラシャンス渡辺しのぶのコース
コロナ禍時代をしなやかに生きるためのメンタルヘルス研修
在宅勤務による孤立感や、コミュニケーションの不足によるストレスがコロナ禍では発生しています。
コロナ禍では不安を感じるのは当たり前、不安を吹き飛ばすための具体的な方法をお伝えします。
LGBTQ+を理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-
LGBTQ+の基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。