「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。
(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
今朝は本当に寒い!
4:50から朝練をして、7時には家を出ます!
寒さに負けずに頑張りましょう(*^-^*)
4:50から朝練をして、7時には家を出ます!
寒さに負けずに頑張りましょう(*^-^*)
今年は3色のヒヤシンスを育てています。ヒヤシンスも春の花ですね大好きです^^
皆様は「謙遜」や「謙虚」という言葉を使いますか?
先日友人と話していて、ちょっと気になったので調べてみました。
【謙遜】けんそん
「謙」は「へりくだる」
「遜」は「相手を立てる」 という意味があります。
自分を一段下げることで、相手を立てる。
謙譲語は正に「謙遜する気持ちを表す言葉」ですね!
自分の能力や評価を下げ、相手を立てる状態が「謙遜」なんですね。
謙遜と似て非なる言葉に【卑下】があります。
「卑下」は「どうせ私なんか・・・」というように、自分自身を貶めることです。
「自分をあえて低い位置に引き下げ、他人より劣った者として自分を扱う」という意味。
「謙遜」と「卑下」は、「自分がへりくだる」という点では同じですが
謙遜は「自分の価値や能力を下げる」という意味で「自分の存在を卑しめる」という意味ではありません。
謙遜しているつもりで、卑下するのは自分に失礼ですし
「どうせ私なんか・・・」という人に、どう対応したらいいのか相手も困りますよね。
(そんなこと無いよ!と否定してほしいのか?)
*****************************
今から約20年ほど前のこと。
講師としてのスキルに自信のなかった私は、研修をほめていただいても
「いえいえ、私なんてまだまだです」と答えていました。
すると、ある方に「過剰な謙遜は嫌味だよ」と注意をされました。
確かに厚意でほめてくださった方に失礼ですね。
それからは、ほめられた時には
ほめてくださった方を否定することにならないように
「ありがとうございます。でもまだまだなんですよ^^」
と、いったん感謝で受け止めるようにしています。
【謙虚】けんきょ
さて、それでは【謙虚】はどうでしょうか?
「謙遜」と「謙虚」の違いは、「自分の能力や価値を下げているかどうか」だそうです。
「謙虚」は自分を偉いものとは思わず、相手の意見を素直に受け入れる「性格」を表すものとのこと。
「謙遜」と「謙虚」は「思いあがることなく、控えめ」という点では同じですが、
謙虚は自分の価値や能力を下げたりはしません。
ということは、相手に対して「謙遜」しつつ意見を受け入れる性格が「謙虚」なんですね。
(謙遜は動詞・形容動詞で謙虚は形容詞かな?)
それでは、今の私は謙虚な性格と言えるのかしら(笑)
ちなみに
「謙遜」の対義語は「不遜」。
「思いあがった態度や振る舞い」という意味です。
相手を鼻で笑ったり、見下している様子を表します。
***************
2020年6月1日より大企業では、「パワハラ防止措置」が義務化されました。(中小企業主については、2022年3月31日までは努力義務)。
https://mag.smarthr.jp/reform-law/detail/power-harassment-boushi/
個別セミナーもお受けします。
+++++++++++++++++++++++
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
職場での悩み事うけたまわります。
ブログ上で回答いたします。
ニックネームでご応募くださいませ^^
職場のご相談はこちらから
ブログ上で回答いたします。
ニックネームでご応募くださいませ^^
職場のご相談はこちらから
シェアウィズ様より「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
LGBTを理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-
LGBTの基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。