「人財育成なんでも相談家※」ラシャンス渡辺しのぶです。
(※新人からマネージャー層の研修まで幅広いテーマに対応可能です)
土曜日は研修準備でほぼ引きこもりの時間を過ごしました。
夜は、ビジョナリー・メンタリング・マネジメントの李 順葉さん主催の、クオーツォフォン演奏とお話の会に参加しました。
水晶で作られた(木琴のような?)楽器で、チャクラに響く音らしい。
「神の音」 「宇宙の音」とも言われているそうです。
土曜は天赦日ということで、演奏を聞きながら宇宙に身を置いて「赦す」「手放す」ことを思っていました。
***
過去は変えられない。
過去は自分の記憶の反芻で作っているもの。
過去の自分を赦す・過去を手放す。
そして、新しい自分を生きる。
素晴らしい人とのつながりに感謝する。
自分を愛する。
***
そんなメッセージが降ってきました。
去年の私を表す漢字は「開」「放」。
今年は「光」。
リンクした気がしました。。。
すにょっぷさん、ありがとうございました。
また、クオーツォフォン 聞かせてくださいね!
***************
2020年6月1日より大企業では、「パワハラ防止措置」が義務化されました。(中小企業主については、2022年3月31日までは努力義務)。
https://mag.smarthr.jp/reform-law/detail/power-harassment-boushi/
個別セミナーもお受けします。
+++++++++++++++++++++++
社員が一丸となり利益を上げる。
そして、経営者も社員もその家族も幸せになりましょう。
研修を通じて、組織の問題解決をお手伝いをさせていただきます。
職場での悩み事うけたまわります。
ブログ上で回答いたします。
ニックネームでご応募くださいませ^^
職場のご相談はこちらから
ブログ上で回答いたします。
ニックネームでご応募くださいませ^^
職場のご相談はこちらから
シェアウィズ様より「LGBTを理解する」の動画販売を始めました
LGBTを理解する -誰もが安心して働ける職場をつくるために-
LGBTの基礎知識を学び、正しく知ることで、偏見を持っていることに気付きましょう。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。
時代の大きな変化の中で、企業組織内で取り組むべきことを明確にする必要があります。
詳細はこちらです。