おはようございます、渡辺しのぶでございます。


IMG_20150531_182637820.jpg


先週の金曜日から3日間心理相談員の研修を受けていました。

講義内容は以下の通り。


1.働く人の健康づくりの動向

2.メンタルヘルの基礎知識

3.心理医学・精神医学の基礎

4.メンタルヘルスケア技法・交流分析の基礎

5.メンタルヘルスケア技法・面接技法と伝え方

6.心理相談担当者の活動の実際

7.企業の事例を基にした事例研究

8.リラクセーション・自律訓練法の理論

皆様の組織では「ストレスチェック」なさっていますか?

従業員50人以上の職場では実施は事業者の義務です。
そして、事業者には労働者への安全配慮義務があります。

これはメンタルも含んでいます。
メンタルの病気は他人にはわかりにくいかもしれませんが
「本人が言わないし気付かなかった」ではすみません。
上司は部下の様子や顔色を常に見て、ふだんと少しでも違うと思ったら
声をかけないと「安全配慮義務を怠った」という責任に問われます。
(もし、何かあったら..ね)


学べば学ぶほど、この世界に深くかかわりたいと思います。

その前に、自分自身のことを客観視して
心と体を常にフラットな状態にできるようでありたいですね。


ところで、頑張れば頑張るほどにできないことって何だと思いますか?





「眠ること」 と 「リラックスする」ことです。



真面目な人にこそ、リラクゼーションは効きます。

私はいつも肩に力が入っているんです。

文字通り、肩の力を抜いて自分を見つめる時間を持とうと思います。