製作・施工事例(飛沫感染対策透明アクリルパーテーション)自動車プラスチック部品塗装会社 | ラック工芸(株)のブログ 看板・サイン関係の施工事例など

製作・施工事例(飛沫感染対策透明アクリルパーテーション)自動車プラスチック部品塗装会社

こんにちは!ラック工芸の中田(新入社員)です!

 

 

ラック工芸では、毎日さまざまなサインを製作・施工しています。
店舗やオフィス、工場、イベント等のサイン関係について、
ご検討中の方々のヒントになることができれば幸いですので、
定期的に製作・施工事例を紹介していきたいと思います。

 

 

弊社ではアクリル板を使用した看板も多く取り扱っています。

その製作・加工のノウハウを活かし、

「新型コロナウイルス感染症対策商品」の取り扱いも始めました。

 

 

感染症対策関連商品についてはこちら↓

飛沫感染対策透明アクリルパーテーション 既製品サイズ 

ドアオープナー

ドアオープナーmini

ソーシャルディスタンス

 

 


今回は、「自動車プラスチック部品塗装会社」の

飛沫感染対策透明アクリルパーテーションの製作・設置事例をご紹介します!

 

W 600×H600ノーマルタイプ、

W1200×H600開口タイプを設置していただきました!

 

 

 

この会社ではパソコン教室も運営していて、
開発したシステムについて質問があるお客様が来社し、説明・指導する場所にはノーマルタイプ。

事務所の受付には開口タイプを設置していただきました!

 

 

↓システム質問コーナー

 

透明のアクリル板を使用しているため圧迫感はありません(^0^)

透明度が高いため、パーテーションに邪魔されることなく今まで通りの業務や打合せができそうです。

 

指導するスタッフさんも、安心感があると思います。

透明なので、画面を見せながら指導することができますね!

 

 

 

↓事務所受付

 

お客様との会話も、透明なので邪魔にならないですね!

透明度が高いため、ストレス無くコミュニケーションを取ることができます。

接客する場合は、やはり見栄えの良いしっかりとした製品がオススメです(^0^)

 

パーテーションの下部は、

伝票や商品、お金などのやり取りができるサイズにカットしています。

アクリル板に触れて怪我をしないよう、角と周りは滑らかに加工しています。

 

 

事務所受付に設置したパーテーションはW1200×H600と大きめサイズですが、

パーテーション自体は板と脚をはめ込み固定しているので、

女性だけでも簡単に設置可能です!(^0^)

 

接着などしていないので、

使わない時は分解し省スペースで収納することもできます。

そのため、コンパクトに梱包し送料を抑えることができました!

 

 

本当に違和感が無く、今まで通りの営業ができますね(^-^)

来店するお客様もスタッフさんも、安心感があると思います。

 

 

 

今回の事例紹介は、

自動車プラスチック部品塗装、パソコン教室などを行なう 株式会社ノハラ 様の

飛沫感染対策透明アクリルパーテーションの製作・設置事例でした。

( https://nohara-ltd.co.jp/ )

〒355-0343 埼玉県比企郡ときがわ町大字五明690

 


株式会社ノハラ 様、

ご依頼頂きありがとうございました!!
今後もよろしくお願いいたします(^O^)
 
 
他にも、サイン関係についてご検討中でしたら、
ご質問や御見積もお気軽にお問い合わせください(^-^)
お客様のニーズにできる限りお応えできるよう、社員一同頑張ります!
 
サインは、『会社・お店の顔』です。
『売上アップ、イメージアップ』に是非ともお役に立てれば幸いです。
今後もよろしくお願いいたします。
http://www.lac-kougei.com/