『うちは大恋愛やろ!うん!それっ!!』
と、朝から熱愛っぷりの矢野夫妻です(゚∀゚)
1月23日残2枠
1月29日残2枠
どちらも定員16名、キャンセル待ちの受け付けもしています
参加希望の方はお早めに、です♪
この季節になると思い出す、
お歳暮商戦。。
6年前のFB。
岩田屋三越さまで『今年のメインはラ・ボヌールにしよう!!』とバイヤーさんが絶賛してくれて、トップ記事となりました。
そんか数出らんかったけど笑笑
うちは、広告よりも口コミに強い…のはこの時から一緒でした🤣
味わってくれた方、私たちの想いを知ってくれた人が、
人から人へ…
一過性のテレビ取材や広告には、向いてないよね〜とこの頃から感じていましたよ
『美味しい✨』
のは当たり前で、
その先にあるものを伝え、繋いでいきたかった。
このお店を閉めるにあたり…そして、試行錯誤しまくったレシピを一般に伝えていこう、
と思ったのには、
1人の女の子の存在がありました。
「今日、この子の誕生日なんです!何が欲しい??って聞いたら、ボヌールの鶏ハムを一人で丸かじりしたい!
っていうからものですから
」
と。
次の年も。次の年も。
嬉しい反面、
あーーこの子が一年に一度しか食べれない、特別な高価なものになってしまった。。
素材を選び、手間ひまかけて、研究重ねて、
原価と人件費ギリギリ…いや、割ってたかもしれない。
そんな中で、値下げをする事はもはや無理で、
百貨店の取り扱いや、御中元御歳暮、特別な日にしか口にできないモノ。。
私たちは、美食家の方だけへ届けたいのではなく、
食を大切に思い我が子の健康を想う…そんな方たちへ届けたい・伝えたい、と思っていたのに。
この女の子の事は、
ボヌールの経営の方向性・カタチを変える、大きなキッカケの一つでした✨
全ての家庭に、
安全安心で、とっても美味しい鶏ハムを
そして、私たちのカラダ・ココロ、命はどうやって繋がっていくのか?
そんな事をお伝えする、
【いのち繋ぐ〜幸せの鶏ハムワークショップ】へとカタチを変えていくのでした

さて、今日も今から仕込みの塩漬けです!
年末年始も、鶏ハムちゃん大活躍でーーーす❣️





