思い立ったら吉日![]()
宮古島の同級生に月桃協力仰ぎ出来上がりました。
少し昼寝で試しました。
原っぱでゴロゴロした気分少しばかり浸れます。
月桃の香りが心地よいです。
只、都会育ちの息子様に作ったものですから何処まで効果が引き出せるか謎です![]()
それでも自然の力は、絶大ですから期待しています。
パジャマを縫ったハギレで枕の中
月桃を詰める袋を縫いました。
ファスナーを縫い付けました。
後、どうなるか分からないので、、、、
もしかすると、取り換えもあるかも知れません。
その事も考慮してシッカリとした縫製にしています。
ファスナーを閉じるとこんな感じです![]()
その上から枕カバーを付けます。
この頃、また安い生地が出てきました。
おまけに素材良いです。
色、柄共にクオリティ高いです。
お店の方の説明では(安価の訳)
少しのシミで1/4の値段になっているとの事
きっと、売れない事もあるのでしょうね。
マスク手作り人口が増えたせいか、マスク作りの材料多かったです。
私的には、レースのマスクに違和感を感じています。
好みの問題ですけどね、、、
沖縄から送られて来た月桃だけでは、足りないと思いベランダの月桃も刈り取り使います。
ハサミでチョキチョキ切って水分を抜きます。
沖縄の太陽で育った月桃には、負けますが香りが広がります。
出来上がった枕に満足して
ハーブを活かしたパスタ料理です。
私的には、珍しいペペロンチーノです。
社会全体として専門家が育っていない環境です。
故に、頑張る人に仕事が集中する時代となりました。
頑張れば、頑張る程にストレスがかかります。
断る勇気で克服することも必要ですね

私的は、食べる事で気分転換をしています。







