
そのお陰で空の青がとてもピュアで綺麗です。
何事もプラスがあればマイナス面があるのですが、本日のお天気はそれを知らしめています。
この頃、時間の流れが本日の突風の様なので、様々な面で影響を受けています。
その様な時は、食事に工夫するのが一番です。
久しぶりに創作料理に挑戦しました。。.:*・゜・*:.。
新鮮な素材に拘り、旬の「みかん」をタップリ使ったソースが決めてです。
(みかんをたくさん頂いたので、使わなくてはならない環境になった事も要因)
それぞれの材料を個々にオリーブオイルで炒めました。
それは、それぞれの味覚のハーモニを感じたかったからです。
疲れた時は、自然の力が一番です。
けれども、都会暮らしでは難しいことです。
その中で工夫した方法です。
面倒な工程沢山ありますが、食べることで自然を感じ満足できます


今朝の朝食のさばの味噌煮です
こちらも鮮度に拘りました。
出汁は、和風に、昆布、かつお、しいたけです。
長ネギとしょうがをひいたお鍋に並べて1時間ほど煮込みました。
(ハーブに漬けたおしょう油は隠し味です)
やはり、煮込みは1晩おきたかったです。
お味噌汁は、なすとお豆腐、ネギとお野菜タップリにしますと、
朝の寝ぼけ眼(まなこ)がスッキリしますね

この時期のご飯は、新米なので美味しいですね。

お弁当です
夕食の残り物です。
人参の赤が元気をくれますね。

いつも、何気に作っているお弁当ですが、親子喧嘩をした時でもイライラしながら
作っています。
けれども、いつもこのお弁当のお陰で感謝をされています。
いつもの何気ない習慣ですが、小さな光が当たる瞬間です

日々平凡な事柄の中に幸運のエッセンスが埋もれています。。.:*・゜・*:.。