タイトルだけを見ると相変わらず脳天気に龍之介と雪の原で遊んでいるんじゃ無いのか?って思われるかも・・・「ワン」は「WAN(Wide Area Network)」で「ラン」は「LAN(Loocal Area Network)」の事です、、、ご存じの方も多いと思いますが知らなかったという方に念のタメ書いときます、前者はインターネットや離れたLAN同士を結ぶなど広い意味でのネットワークを指します、後者は社内とか家庭内でのPCやプリンタなど繋ぐために(^^ゞ
先月、ノートPCをいじくっていたら壊れて(←正しい日本語の表現では「壊した」です・・・)新しくディスプレイサイズ11.6インチでCPUはCOREi5(2.5GHz&Ivy Bridge)、USB3.0×2等々と、今現在考えられる全てが標準装備されているスグレモノを以前のモノよりも少しだけ安く手に入れました(^ε^)♪
ただ二つだけ大きな問題?が・・・標準のHDDが『GPTフォーマット』なのでツールを使って簡単にSSDにコピーできないのでリカバリーディスクからの再インストールと、ワイヤレスLANが5GHzに対応してなかったので別のモノに交換しました、、、自分仕様に力業で無理矢理しないと気が済まないオトン、誰に頼まれた訳では無いのですが龍之介が眠りに就いてからでないと集中して作業が出来ない日が続き多少バテ気味です(;´▽`A``
基本的にノートPCはバッテリー駆動で使うオトン、無線LANなどのワイヤレスは必須条件で2台のデスクトップPCのどちらかを立ち上げて置くと簡単に画像データを取り出す事が出来ます、、、そんな訳で無線の速さが必要となり5GHzが必要に・・・150Mbpsよりは300Mbpsの方が計算上では倍の速さですからね~!(*^.^*)
ゲーマー仕様?のウン十万もするPCにはとても適いませんが、一般家庭や企業で使われているPCと比べたらスペックは同等かそれ以上の性能がA4サイズの用紙より小さいPCには有ると思っています、そんなこんなで後数年はコレで勝負できそうです(一体誰と勝負するんだって?・・・昔から男は外に出たら七人の敵がいるって言うでしょ~!)、、、何しろオカンにこっぴどく叱られたのでね~!(@Д@;
東京の明日の最低気温は5℃位なので寒さに気を付けて下さいって・・・オカシイんじゃ無いのって龍之介とオトン
2~4℃位になれば「今日は随分暖かいな~!」って身体がスッカリ寒さに慣れてしまい、、、今日もクルマのエアコンは流石に掛けませんでしたが窓全開で走ったら気持ち良さそうに外の風に吹かれた龍之介です(^~^)
暖かくなると必然的に雪が解けます、オトンは一日も早い春が待ち遠しくて堪らないのですが・・・龍之介の想いは![]()
オトンはTシャツにカジュアルシャツ、その上にセーターとフリースを羽織った軽装で・・・龍之介は何時もの一張羅![]()
衣更えなど全く縁の無い龍之介です、夏の暑い時期に着替えられないのは可哀相だとオトンも思いますが、、、こんな格好を何時も見せ付けるのはイヤミ以外の何物でも無いと・・・シャンプーしてから一週間も経っていませんからね!(`Δ´)
この前満七才の誕生日を迎えたばかりの龍之介、とてもバンビと呼べる歳では無いのですが、、、表情が幼いな~![]()
街中で散歩していると、お年寄りから「賄いが良いんだね~!」とか「キレイにして貰ってェ~!」って言われます、、、他のワンコ達は一体どんな過酷な生活をしてるんだ?(@_@)
オトンはこの時期のお出掛けには首にマフラーを巻かないとスースーして寒いのですが、、、今日はパスしました![]()
この季節、マフラーを巻き完全装備で出掛けた挙げ句に汗ビッショリで風邪を引いた何てェ~のは洒落にもねー!(^▽^;)
シュールレアリズムを地で行く龍之介、外に出掛けて「リード」という名の厄介なモノから解き放たれたら遊ぶしか![]()
龍之介が家に来てからはサッパリ美術館に絵画を観に行く機会も無くなりました、オトンの好きな画家の一人にサルバドール・ダリというシュールレアリズムの画家がいます・・・もちろんピカソやシャガールも大好きです、、、「何を描いているのかサッパリ分からない」とか「子供でも描けるんじゃ?」って言う人がいますが基礎的なデッサン力などは他の画家以上の力が有るから描けるとオトンは思っています、今は家に有る画集を観て我慢しなきゃね~!(*^.^*)
気温の上昇に伴い雪の踏ん張りが効かなくなってきます、今シーズンこそは消防&警察にお世話にならない様に![]()
つい先日までは白一色だったんですが、山のアッチコチの急斜面で崩落している状況が見られます・・・川を挟んで対岸の出来事ですから御心配なく(^~^)
周りが明るすぎて龍之介の顔が丸潰れになって仕舞いました、カメラの設定を変える程の暇は無いのでね~!![]()
これだけ広くて自由に遊ぶ事が出来る場所に連れて来た挙げ句、文句でも言われたらオトンの立場が、、、教育に問題が有ったのでしょうか?・・・こんな幸せな環境にいるのにね~!(´_`。)
またもや龍之介の顔を潰して仕舞いました、言い訳になっちゃいますが「真っ白」と「真っ黒」の対比は撮りにくい
キャタピラーが付けてくれた跡を楽しそうに行った龍之介、オトンは二足歩行なのでやっと途中まで付いて行ったのですが、、、「帰るぞー!」って言ったら大急ぎで戻って来る必死の形相が見えずにガッカリσ(^_^;)
台湾に企業本体が有る「ASUS」のPCです、同じくらいのスペックで国内メーカーのモノを探すと三倍くらいの価格になるかも・・・価格の縛りが無かったら「P社」のレッツが好みなんですが![]()
この会社の製品は一言で表すと「潔い!」・・・多くのメーカーが造っているノートPCの裏側のネジのトコロにはシールなどが貼られていて、それを剥がすと保証しませんよって高飛車な態度がアリアリなのですがココの製品にはそれが全く無い、、、聞いた事の無いメーカーだな!って思う方も多いと思いますがマザーボードなどでは世界で1、2を競うメーカーです、余談ですが去年の秋頃まで何て呼ぶんだ?って事が多々有りました「アスース」「アサス」「エーサス」「エィスス」等々と、やっとの事で重い腰を上げ正式に「エイスース」に決定しました(^ε^)♪


