被せモノ?が取れて、、、(・ _ ・;) | 魚沼産黒毛ラブ 龍之介

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

「龍ちゃん」と周りから可愛がれている黒ラブ龍之介と、ちょっとだけヘソ曲がりなオヤジが魚沼地方で遊び呆けている日常を紹介しています

間違えないで下さいねっ!頭に付けた「冠りモノ」じゃ~無くて、今年の春に歯医者さんで治療した金属製の歯に被せたモノが先週食事中に違和感を覚え歯間ブラシで歯の間をブラッシングしていた時に「ポロッ!」と取れただけの事です、、、幸いな事に虫歯などの悪いモノが進行したせいで取れたのでは無く「接着剤」の強度不足・・・医師が「○△さんは歯の強度よりも顎で噛む力の方が強いからな~!」って言い訳を歯科助手の美人オネーサンに向かってブツブツと(`×´)

以前よりも強力?な「接着剤」で付け直した後、噛み合わせを赤い紙で調べて研磨したりして暫く調整して今回は無事『修理完了』しました、時間にして3~40分で元通りになり「ホッ!」と一息付いたオトン、、、歯の治療は昔と比べたら技術や素材の進歩で随分短期間で治療できるようになりましたが、歯周病などに罹っているとかなりの時間と費用が掛かりますからねー!(@Д@;

オカンと仲良く?一緒に「年4回の歯検」を受けているオトン、何か食べ物を食べた後には欠かさず「音波歯ブラシ」で歯磨きをして、寝る前には歯間ブラシで歯と歯茎の間に詰まった余計なモノを清掃して・・・汚れの一つも付く暇が無いハズが、、、そんな毎日を繰り返していても点検の時にはね~!(´_`。)

頭の方はアラフォーの頃には白髪が目立ち始め、今ではスッカリ白髪頭になってしまいました・・・未だに冠りモノの必要性は全く有りません、それどころか毎日シャンプーや床屋さんで散髪してる時間もメンドクサイのでもう伸びなくても構わないのですが、、、髪の毛が無いと『物騒な顔?』になって終うので仕方なく(*^.^*)

無くなると欲しくなるのが人間の悩ましいトコロで「コイツはどう見てもオカシイだろー?」って人を外出先やTVで見かけます、そういう人に言わせたら「オマエはフサフサしてるからそんな事を言うんだ!俺の身にもなってみろョ~!」って言われるかも知れません・・・余計なお節介ですが周りは皆んな気付いているんです、ただ面と向かって言わないだけでサッサとカミングアウトした方が今の精神状態よりもズーッと気が楽になりますョ!、、、クイズ番組での活躍やマンガでオトン好みの「やくみつる氏」みたいにね~!(;´▽`A``



「一体何を齧ってんだ!」って?、、、オトンのクルマに常に装備してある、非常時シートベルトが外れなくなった時に切るカッター&窓ガラスを割る時に使うモノですメラメラ
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 ボールなどに一切興味を示さないので、試しに与えてみたら殊の外「咬み心地」が良かったと見え、、、「お持ち帰りの一品」にでもしようかという位に気に入った様子の龍之介σ(^_^;)


価格もピンからキリまで有る様ですが、オトンのは極一般的なモノで価格は忘れましたが、、、未だに未使用ですべーっだ!

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

こんな非常時にしか用が無いモノをしょっちゅう使う様な危険な運転はしていません(・・・多分ね~)、、、そうかと言って積んどかない事には「イザ!」って時に為す術が無い事は言うまでも有りません(*^.^*)


春に綺麗な花を咲かせた藤棚の下を見たら「そら豆」の様な実が落ちていたので、カラスが悪戯して何処かから運んできたのかと上を見たら目

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

家に帰って調べてみたら「入手が困難でもちもちした食感は珍味となっている。江戸時代には貴重な糖質として珍重された」などとウィキペディアに載っていてビックリ、掻き集めて売り捌こうなどとチラッと「欲」が出たのですが、、、余りにも量が少なすぎる事と今時の人はこんなの食べないよな~!って(;^_^A


日曜日は任期満了の県知事選の投票日で、龍之介をクルマに乗せて投票に行ってきた我が家、、、龍之介は六歳ですから投票権は有りませんあせる
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 昔は「美濃部さん」に投票したりしましたが、オトンもオカンも未だに1回も棄権をした事は有りません、投票もせずに文句を言う事は筋違いだとズッと思っている事で、、、もし文句が有ったら「白票」で出せって(`ε´)

「お爺さん山に芝刈りに行っって、お婆さんは・・・」なんてェー昔話じゃ無いのですが、、、長い枝を相手にかなり手こずっている様子ドンッ
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

こんな状態を見てオトンは心配に思い忠告の一つもしてやろうかと、その度に思うのですが、、、「ボール」の方が楽なんじゃ無いか?って(-。-;)

何がどうしてこんな風になったのか「へそ曲がり」のトコはオトンそっくりで「ボール」なんぞは女子供の遊び道具と思い込んでいる厄介な龍之介、、、これから先も「頑固一徹」を貫いて生きていくようですにひひ
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 小さい頃には何個かTVのリモコンを咬み壊した龍之介ですが、最近は全く興味が湧かないのか無事生き延びています、、、色んな方から聞いたりしましたが「破壊行為」は少ない方だったと思っています(*^.^*)


オトンもかなりイイ歳になってしまいましたが、物事の「飲み込み」については未だに良い方だと思っています、、、ただ食べ物は良く噛むように気を付けてはいますけどね!べーっだ!

魚沼産黒毛ラブ 龍之介

歯磨きがメンドクサイので「ガム」を大人買いしてストックは十二分に有ります、、、もちろんキシリトールのモノです(^ε^)

春先にも雪の重さで落ちた枝などがアッチコチに有りますが、雪に一番大切な『旨味成分』を取られてしまうので音譜
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 やはり御天道様の光を一杯に浴びて育った枝には、オトンには分からない味が有るのでしょう、好みの枝を見つけたらオトンが「チョーダイ!」って言っても簡単には渡してくれません(^▽^;)


龍之介の歯はオカンが優しく?磨いて上げます、でも歯間ブラシまでは、、、人間の歯並びと違いますからね~!ドクロ
魚沼産黒毛ラブ 龍之介 「iPS細胞」の発明でノーベル賞が決まりましたが、オトンが生きているウチに自分の細胞で歯を創る事は無理でしょう、、、「8020運動(80歳で残っているの歯の数が20本)」を目標に毎日の習慣を続けるのみ(;^_^A


地震が起こったのは龍之介を家に迎える二年前の事でした、何時何処で起きるか分からない地震に対して「イザ!」と云う準備はそれなりにしていますが、、、起きた時に冷静に行動で出来るかは疑問ですあせる
魚沼産黒毛ラブ 龍之介

電気やガスは当然の如く止まりました、ただ「上下水道」だけは通常に使えたのが不幸中の幸いとしか言い様の無い事です・・・人間の基本で有る「口からモノを入れて○△から出す」と云った一連の作業が(*゚ー゚*)